最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:165
総数:751056
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

ポスター

画像1 画像1
ろうかを步きましょうというポスターがはってありました。
けがしないように一人一人このポスターを見て気をつけよう

2年2組子供HP記者 S.H

11月22日(水)6年生「陸上練習会」

 今までグランドで何周もしていた子供たちは、今年初めて外周で1000mを走りました。トップ3人はなんと3分30秒を切る快走ぶりを見せてくれました!ほかの子供たちも、最後まで諦めずに走り抜きました。3月の記録会に向けて、がんばれ風の子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 1年生 2年生との交流1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生に、「ゴムゴムランド」へ招待してもらいました。いろいろなコーナーを回り、活動したり景品をもらったりと楽しんでいました。

11月24日(金) 1年生 2年生との交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれのコーナーで2年生から説明を聞き、高得点を狙って活動していました。

11月24日(金) 1年生 2年生との交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「見てみてー」と、うれしそうに景品を見せに来る子どもたち。どのコーナーも楽しかったと感想を伝えていました。

11月24日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は「人口密度」の学習をしました。
5ケタで割る複雑な計算もあり、
立式に重点をおいて計算機を用いました。

富山県の人口密度がどれほどだったのか、お子さんに聞いてみてください。

11月24日(金)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の様子です。
持久走に引き続き、リレー形式で体力を高めていました。

寒い季節がやってきますが、春に向けて体力をつけていきましょう。

11月24日(金)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・3組の理科の様子です。
今日は「物のとけ方」のカラーテストでした。

なお、週明けに子供たちが楽しみにしている
「学習のたしかめ」を行います。
これは、期末テストとして子供たちが呼んでいるものでもあります。
お子さんへの励ましをお願いします。

11月22日(水) 1年生 6年生さん、ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の秋祭りを楽しんだ子供たち。お礼の手紙を書いた子供たちが、自分たちの思いが伝わるように準備を進め、届けに行きました。「緊張したけれど、伝えられてよかった」と、満足そうでした。 

2年生 生活科「ゴムゴムランドであそぼう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習の時間に「ゴムを使ったおもちゃづくり」に取り組んできました。
 楽しいおもちゃがたくさんできたので、1年生に遊んでほしいと思い、1年生を招待しました。1年生に招待状やスタンプカードを渡し、1年生も楽しみに来てくれました。
 2年生の子供たちでお店屋さんを開き、1年生にルールや遊び方を説明しながら遊んでもらいました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289