最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:93
総数:750876
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

12月21日(木) 1年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋に見付けた自然の材料を使って、子供たちはおもちゃを作ったりゲームを考えたりしてきました。今日は、準備してきたものを使ってクラスでお楽しみ会をしました。友達が作ったもので遊んだり「いらっしゃいませー」とお店に呼び込んだりするなど、楽しそうに活動していました。

2年生 2学期最後の係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期も最後の係活動の時間となりました。クイズを作ったり塗り絵を作ったり折り紙で景品を作ったりするなど充実した2学期の係活動となりました。
3学期の係活動でも楽しいイベントを考えて、それぞれの係からの発表を楽しみにしています。

12月20日(水)5年生 今日の授業風景

国語の様子です。

日本郵便から学習のために寄付していただいた
年賀状を使って、祖父母や親戚に新年のあいさつを書きました。
はがきの書き方は3年生で学習していますが、
久しぶりに復習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水)5年生 今日の授業風景2

プログラミング講座の様子です。
昨日に引き続き2日目です。

今日は前に障害物があるとロボットが動きをとめるセンサーを用いて、
難関コースに挑戦しました。

どんなプログラムをしたのか、お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水)5年生 今日の授業風景3

先ほどの記事の続きです。

最後の子供たちからの感想では、
トライ&エラーがたくさんできた、プログラムを修正してゴールに近づけていくのが楽しかった、ペアで相談してミッションを達成できた・・・などなど
たくさんの学びを感じられる言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)5年生 今日の授業風景

算数の様子です。
今日で面積の学習は終了、2学期の学習内容も終了です。
明日はカラーテストです。
終わりよければなんとやら?

お子さんへの励ましをお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火)5年生 今日の授業風景2

5年生は、今日と明日でプログラミング講座を行ってます。
指令を自分でパソコン上に書き、
ロボットで試しました。

〇〇を運んで、戻ってくるという一見単純な動きにも
たくさんのプログラムがあります。
トライ&エラーを繰り返しながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)5年生 今日の授業風景3

前の記事の続きです。

プログラミング講座は明日も続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)1年生 生活科 あきランド! その1

 みんなが楽しみにしていた「あきランド」を開きました。大休憩に、たくさんの人が遊びに来てくれて、お店に長い行列もできていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)1年生 生活科 あきランド! その2

 いろいろなお店で、自分たちが用意したおもちゃや景品を楽しんでもらいました。来てほしいと思っていたお兄さんお姉さんや、先生方も来てくださってみんなはりきっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289