最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:165
総数:751053
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

11月22日(水)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの記事の続きです。
距離は1000mでした。

ラスト100m、歯を食いしばって走っている様子です。

11月22日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4限はマラソンの練習会でした。
3月に正式な記録会があります。

今日の結果をお子さんに聞いてみてください。

11月22日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
月曜日から「比べ方」の学習をしています。
この学習は5年生のヤマ場の一つで、
いかに「単位量あたり」を求めることができるようになるか、がカギです。

立式に苦手意識をもつ子供もいます。
お子さんへの励ましをお願いします。

11月20日(月)4年生 物の体積と温度

画像1 画像1
画像2 画像2
 試験官の口に石けん水の膜を張り、試験管を軽く握ってみました。すると、どうでしょう?膜がどんどん膨らんできます。試験管の口を上にしても下にしても横にしても膨らみました。子供たちは、「不思議だ」と言いながらも、空気を温めたら膨らむのかもしれないと予想を立てました。次回の実験も楽しみです。 

11月21日(火) 1年生 マラソン練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜3年生が合同で、マラソン練習会を行いました。同じペースで最後まで走るように心がけたり、他学年の応援をしたりする姿がすてきでした。

2年生 かけ算テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2の段から5の段までのテストをしました。真剣にテストに取り組み、これまでたくさん九九の練習をした成果を出すことができました。
 次は7の段を学習します。かけ算の学習はまだまだ続きます。これからもがんばりましょう!!

11月21日(火)3年生 マラソン練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はマラソン練習会がありました。3年生は下学年のリーダーとして、率先して1年生や2年生を応援していました。自分のペースを守りながら走ることを意識していました。ぜひご家庭でも今日のマラソン練習会について聞いてみてください。

太陽の光を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の学習では、鏡で日光を反射させ、日光の進み方や日光が当たるところの明るさ、温度を調べました。虫眼鏡で日光を集め、紙から煙を出す実験では、子供たちは太陽の光について興味をもち、進んで実験に取り組む姿が見られました。

11月21日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の様子です。
次の単元は、身の回りの整理整頓です。
まずは、ロッカーや机の中、ファイルボックスなどの身近なところから
整理整頓を行い、気づいたことをまとめていました。

11月21日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
前々から予告していた通り、
今日は「平均」のカラーテストでした。

子供たちが気にしている「平均点」はよさそうです。
お子さんへの励ましをお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289