最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:69
総数:750886
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

子供記者★7月19日(火)2年生 くわがた

画像1 画像1
 くわがたをそだてました。こくわがたです。

 子供記者 2年 I.H

子供記者★7月19日(水)2年生 2年多目的室で

 トロフィーを見つけました。

 子供記者 2年 H.N
画像1 画像1

子供記者★7月19日(水)2年生 スイミーの絵

 スイミーの絵をかきました。みんなでかいたものです。

 子供記者 2年 M.A
画像1 画像1

7月18日(火) すみれ・ひまわり 合同学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大久保小学校、船峅小学校、大沢野小学校の第1回特別支援学級合同学習会を行いました。ここ2年間は、リモートでの開催でしたが、今回は久しぶりに対面で行うことができました。
 各学校の出し物や、お楽しみタイムなど思い切り楽しみました。すみれ、ひまわり級の子供たちは、ホスト校として、準備から協力して行うことができました。次回の合同学習会も楽しみにしている子供たちです。

7月19日(水) すみれ・ひまわり 読み聞かせ

画像1 画像1
 六葉会の方に読み聞かせをしていただきました。「大ピンチずかん」という本を読んでいただき、ピンチレベルを数えながら、楽しんで聞いていた子供たちです。読み聞かせ後の聴き合いでは、「ピンチはチャンス」ということも話題にあがりました。本のようにピンチをも楽しんで、乗り越えていけるといいなと思います。
 楽しいお話をありがとうございました。

7月19日(水) すみれ 買い物へ行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなではたらき隊」の学習でがんばって稼いだお金で、買い物に行きました。グループになり、相談しながら予算に合わせて計算しながら買い物をすることができました。
 帰校後は、買い物した品物でクッキングをしました。ひまわり級のみんなにも食べてもらい、喜んでもらえて嬉しそうな子供たちでした。

7月19日(水)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の授業の様子です。風の強さと物の動き方についての学習は終わり、ゴムののびと物の動き方についての学習をしています。学習キットを使って学習しています。ゴムをのばす長さが長いほど物が動く距離はどうなるのでしょうか。

7月19日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期も残り4日となりました。

今朝も自分で選んだ活動に取り組んでいました。
写真はハンドボールの練習です。
2学期もハンドボールの学習の続きを行う予定です。
メキメキ上達しています。

7月19日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年音楽の様子です。
今日は音楽のスペシャリスト、黒田眞由美先生からたくさんのことを教えてもらいました。
次に教えてもらえるのは9月です。
音を楽しむ、または楽しい音にする学習にしていきましょう!

7月19日(水)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の理科の様子です。

台風で起こりえる災害について調べ学習を行いました。
先日の大雨とつなげて、たくさんの学びがあったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289