最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:43
総数:249692
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

8月28日(月) 5・6年 自由研究の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生も、自由研究の発表会を行っていました。
 夏休み中に、一人一人のテーマで取り組んできたことがよく分かりました。

8月28日(月) 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、明日からの予定について、確認をしていました。
 丁寧な文字で連絡帳を書いている子どもたちがたくさんいました。

8月28日(月) 1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式が終わった後、1年生は、教室で振り返りを行っていました。
 言葉の意味を一つ一つ確認していました。

8月28日(月) 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2学期が始まりました。
 子どもたちは、「千里の道も一歩から」の話を聞きました。
 まず一歩踏み出すことから、がんばることができたらいいですね。

8月22日(火) 全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校登校日で、元気な子どもたちの顔が見られました。
 夏休みの思い出を話したり、終わっている宿題を提出したりしました。
 残りの夏休みも楽しく過ごせたらいいです。

8月21日(月) プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度最後の夏休みプール開放の日でした。
 プールサイドに水をまきながら、実施しました。ときおり吹く風が心地よく感じる日です。
 船峅小学校のプールでは、明日の水泳記録会に向けて、一生懸命泳ぎの練習をする子どもたちの姿が見られました。少しでも距離を伸ばそうとがんばっていました。

8/21 プール開放 短縮のお知らせ

 本日のプール開放は、暑さ指数の測定結果もふまえ、時間を短縮して、10:00〜10:45とします。
 迎えの子どもたちは、エアコンのある図書室で11:30まで待つことができます。迎えは、正面玄関の方にお願いします。
 よろしくお願いいたします。

 

8月20日(日) 親子奉仕活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の子どもたちと保護者の皆さんは、グラウンドの溝の砂上げと草むしりを行いました。グラウンドもきれいになり、2学期に気持ちよく使えそうです。
 暑い中の作業でしたが、お疲れさまでした。
 残りの夏休みも元気に過ごせたらいいです。

8月20日(日) 親子奉仕活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から親子奉仕活動を行いました。
 1〜4年生の子どもたちと保護者の皆さんは、前庭の花壇の草むしりを行いました。とてもすっきり、きれいになりました。

8/9 プール開放の中止のお知らせ

 環境省・気象庁より、本日(8/9)、熱中症警戒アラートが発表されました。
 本校で暑さ指数(WBGT)を測定したところ、基準を超えており、プール開放終了時の11時半ごろは、危険レベルに達すると予想されます。
 つきましては、子どもたちの安全を第一に考え、本日のプール開放は、中止といたします。
 よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 1学期始業式
4/5 入学式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990