最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:47
総数:249797
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

カイコとともに。(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)
 カイコの成長を楽しみに、毎日世話を続けている3・4年生。
 21日の学校公開日には、保護者の方々に世話の仕方や、発見したカイコのひみつを紹介することもできました。
 そのカイコがまゆをつくり始めました。
 生命の大切さや、つながりを考えながら成長を続ける子どもたちです。

 

6月23日(金) プール開き 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表の子どもたちが目当てを発表しました。できるようになりたいこと、そのためにがんばることなど、堂々と伝えることができました。

6月23日(金) プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の水泳学習に向けて、プールの約束を確認したり、水泳学習の目当てを発表したりしました。早くプールに入りたいと楽しみにしている子どもたちです。

6月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  にんじんシューマイ  しょうがひたし  とんこつラーメン

6月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  魚の梅風味かば焼き  茎わかめの中華和え  根菜スープ

6月21日(水)学校保健委員会〜歯と口の健康づくり〜

画像1 画像1
 学校医の米澤先生、歯科衛生士の河村さんを講師にお招きし、上手な歯みがきの仕方について学習しました。笑顔ピカピカ委員会の発表や講師の先生の話を聞きながら、実際に歯ブラシを歯に当てて歯みがきの練習をしました。
 自分の健康は自分で守るという気持ちを持って、自分の歯を大切にしてほしいですね。

6月21日(水) 5・6年生 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、学活の時間に花壇活動についての振り返りを行いました。これからどのように育てていきたいか、高学年としての考えをまとめていました。

6月21日(水) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
 4年生は、ALTの先生と一緒に外国語活動の学習に取り組みました。何をしている時間なのかを英語で表現していました。

6月21日(水) 3年生 国語の学習

画像1 画像1
 3年生は、国語の時間に「まいごのかぎ」の音読や意味調べをしました。上手に音読することができました。

6月21日(水) 2年生 生活科の学習

画像1 画像1
 2年生は、生活科で今育てている野菜について話し合いました。成長した喜び、これから少し心配なことをみんなで考え合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 1学期始業式
4/5 入学式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990