最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:22
総数:249487
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

6月13日(火) 5・6年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、算数の時間に単元内自由進度学習を行っています。
 自分のペースで問題に取り組んでいきます。
 5年生は、小数のわり算の筆算、6年生は、分数のわり算をがんばっていました。

6月13日(火) 船っ子タイム「船っ子ハーモニー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 西ワークに集まり、「にじ」を全校で歌いました。声の出し方等について気を付けながら練習しました。

6月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
米粉コッペパン  牛乳  魚と大豆のえごまだれからめ  かぶのサラダ  白菜の中華クリーム煮

6月12日(月) 5・6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は地域による気候の違いについて、友達と考えを伝え合っていました。
 6年生は政治をキーワードに学習したことをスライドにまとめていました。

6月12日(月) 1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの鉢にまいたアサガオの様子を見てみました。葉の形をよく見て絵を描いていました。

6月12日(月) 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分で育てている野菜の観察をしました。小さな実ができていることに気付いて、友達とともに成長を喜んでいる様子が見られました。

6月12日(月) 3・4年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はソフトボール投げの練習に取り組みました。昨年の記録よりも少しでも記録が伸びるように、投げ方や投げる方向に気を付けて練習しました。

6月11日(日) 育成会資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、資源回収を行いました。雨が降る中でしたが、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様に協力していただき、無事に終えることができました。子どもたちもたくさん手伝いに参加していました。
 ありがとうございました。

みがき残しを確かめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯の染め出し検査をし、みがき残しを確かめる学習をしました。赤く染まった歯を、鏡を見ながら一生懸命磨く子どもたちでした。一生使う大切な歯。歯みがきを頑張る子どもたちでいてほしいですね。

6月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  春巻き  塩ナムル  八宝菜
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 1学期始業式
4/5 入学式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990