最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:12
総数:275333
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

宿泊学習1日目 ピザづくり

教えてもらって上手に火を起こせました。仕事を分担してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習1日目 缶窯ピザづくり

始めの活動はピザづくりです。力を込めて生地をこねたり、包丁でトッピングの材料を切ったり、缶の窯で火をたいたり、慣れないことに時間も力もかかりましたが、それだけに、できあがったピザの味は格別で、最高の笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習1日目 入所式

入所式を行いました。いろいろな活動にわくわくの子供たちです。職員の方のお話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目

 宿泊学習2日目の朝です。部屋を片付け、次の活動までみんなで楽しく過ごしています。1日目の様子は、これからどんどんアップします。
画像1 画像1

がんばる1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間。献立紹介は2年生が行いました。その後、いつもと違うメンバーでの会食を楽しみました。
 下校では、スクールバスに乗るのも1・2年生だけで、ちょっぴり寂しいです。
 明日も、元気に登校しましょう。

いってらっしゃい(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊学習に出発する上級生を見送った1・2年生。今日から2日間は、2年生がリーダーとなり、学校生活を送ります。
 Chromebookを使った学習にも、いつも以上に真剣に取り組んでいます。

宿泊学習(出発式)

 今日から宿泊学習です。元気よく出発のあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビーズ風鈴

今年度の第1回目のいろいろクラブは、ビーズ風鈴作りです。ペットボトルを切って、色付けしたり、ひもにビーズや鈴を通して飾りを付けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの音を楽しもう(3・4年生)

 音楽科の学習で、「海風きって」を歌いました。今日は、最後の2小節の旋律をそれぞれでつくって披露しました。お互いの音のよさを感じながら、いっしょに歌って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月に一度のお楽しみ(読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「あらいぐまのアリス」「かぜのひ」「あぶくたった」の3冊を読んでいただきました。
 「あぶくたった」は、同名の遊びの歌が出てくるので、一緒に口ずさみながら楽しく聞きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/4 着任式・始業式
家庭訪問もしくは個別懇談会
4/5 入学式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041