最新更新日:2024/05/31
本日:count up95
昨日:381
総数:1517457
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月19日(火)今日の部活動(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バドミントン部は、ラリーが続くように練習を頑張りました。

3月19日(火)今日の部活動(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 人数は少なくてもできることを考えて、どの部活動も練習を進めました。

3月19日(火)今日の部活動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は部停止、2年生も団リーダー等の活動があり少人数でしたが、吹奏楽部は楽譜の確認を、サッカー部はシュート練習をしました。

3月19日(火)今日の部活動(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭・文芸部は、着替え場所のカーテン作りを進めてくれていました。コンピュータ・サイエンス部は各自の取り組みを進めました。

3月19日(火)1学年 授業の様子(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、文法について勉強しており、今日は、活用する自立語ということで、動詞、形容詞、形容動詞について勉強しました。

3月19日(火)1学年 授業の様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、等高線の読み方を復習しました。等高線からどんなことが分かるのでしょうか。

3月19日(火)1学年 授業の様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数学の授業では、今年度のまとめのプリントに取り組みました。苦手な分野はなかったでしょうか。

3月19日(火)1学年 授業の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、リスニングの練習をした後、本文の内容を読み取っていきました。チャーリーと少女の物語です。どんな内容だったのでしょう。

3月18日(月)令和6年度前期生徒会役員認証・任命式

 3月7日(木)に行われた選挙結果を受け、生徒会役員認証・任命式が行われました。
 校長より生徒会会長及び副会長となった3名が認証され、新たな生徒会会長より執行役員と専門委員長が任命されました。
 先ほど報告のあった今年度後期の生徒会活動を踏まえた上で、新役員の表情からはよりよい活動、よりよい南中をつくっていく決意が感じられました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(月)令和5年度後期生徒会活動報告会

 インフルエンザ罹患者の増加により1クラスが下校する中、令和5年度後期の生徒会活動報告会がオンラインで行われました。
 生徒会執行部、専門委員会及び学年生徒会からそれぞれ報告があり、これまでの成果を確認するとともに今後の課題についても明らかにされました。振り返りを今後の活動に生かすというPDCAサイクルが機能し、来年度に向けてますます充実した活動が展開されると期待しています。
 また、各教室で聞いている生徒の姿勢も正しく、リーダーとフォロワーの望ましい関係性があると、オンラインでも実感できる様子が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
教育相談1,2年(〜26日)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628