最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:381
総数:1517455
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月12日(火)会場準備(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、同窓会入会式とPTA記念品授与式が行われます。2年生は、その会場準備をしました。会場作りの他、掃除を担当したクラスもあり、みんな協力しててきぱきと進めていました。

3月12日(火)3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 会の最後に、1、2年生合同で3年生にエールを送ったり、お返しに3年生からエールをもらったりと和やかな雰囲気の中で終わりました。この会を運営してくれた生徒会の皆さん、1、2年生各クラスの皆さん、本当にありがとうございました。

3月12日(火)3年生を送る会 2学年(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 歌を歌ったクラスもありましたが、選んだ曲の歌詞が、これまでを思い出させるよい選曲でした。途中で先生達も参加する場面もあり、大いに盛り上がりました。

3月12日(火)3年生を送る会 2学年(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学年からは、ありがとうを世界各国の言葉で伝えたり、踊りを交えて3年生に感謝の気持ちを伝えたりと、各クラスの趣向を凝らした出し物にでした。

3月12日(火)3年生を送る会 1学年(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ビデオレターに加え、各団ごとに運動会で踊ったダンスが披露され、3年生は運動会での頑張りがよみがえってきたのではないでしょうか。手拍子も起こり、みんな楽しそうでした。

3月12日(火)3年生を送る会 1学年(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生からは、各クラスのメッセージをビデオレターという形で、3年生に見てもらいました。これまでの部活動や運動会、生徒会活動等での3年生に対する感謝の気持ちが伝えられました。

3月12日(火)卒業式に向けて 全体練習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の歌の練習も行いました。3年生にとっては、今日も含めて3日間の中学校生活です。より気持ちを込めて歌えたのではないでしょうか。当日は、保護者の方々への感謝の気持ちも込めて、精一杯歌いましょう。

3月12日(火)卒業式に向けて 全体練習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式に向けて、並び方や挨拶のタイミング、姿勢の確認等をしました。歌の練習では、本番で最高の歌が歌えるように、ポイントをアドバイスしてもらいながら、1、2年生合同で練習しました。

3月11日(月) 3学年

画像1 画像1 画像2 画像2
5限に、3年生は最後の学年レクリエーションを行いました。「輝く笑顔プロジェクト」実行委員が企画、運営をしてくれました。学校や先生に関する❍×クイズ、3年間の思いや伝えたいことを叫ぶ「未成年の主張」のどちらもとても盛り上がりました。3年間の日々を共に過ごした仲間と思い出を懐かしむ楽しい一時でもあり、中学校でのよい思い出となったのではないでしょうか。

3月11日(月)部活動送別会(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もらったメッセージや贈り物をうれしそうに見る姿は、見ていてこちらもうれしくなりました。よかったですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
教育相談1,2年(〜26日)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628