最新更新日:2024/06/01
本日:count up81
昨日:355
総数:1307088
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

おはようございます!!12月22日(金)

 日本付近は、西高東低の冬型の気圧配置となっており、富山県は雪となっています。一面真っ白の銀世界です!!

 本日は終業式を行います。令和5年ならびに2学期を締めくくる、充実した一日になることを祈っています。

 下校完了時刻は、11:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(木) 学年集会の様子(3学年)

 クラス企画の表彰と学級MVPの表彰を行いました。また、各クラスの級長が2学期のよかった点と反省点を発表しました。3学期に改善しようという意気込みを感じました。
 3学期もみんなで頑張りましょう!「受験は団体戦」、力を合わせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(木) 学年集会の様子(2学年)

 学年生徒会が今学期の総括をしたあと、各クラスの「学級MVP」と、「準備・時間守り隊」の表彰を行いました。学年主任から、スライドショーのプレゼントがありました。
 2学期、2年生みんなでがんばりました。3学期、今度は3年生への準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21(木)2学期最後の給食

画像1 画像1
 2学期の給食も、今日が最終日となりました。毎回、栄養のバランスや色どり、時期に応じたメニューなので、給食はとても楽しみです。来年3学期は1/10(水)から給食が始まります。3年生にとっては、義務教育最後の給食になりますね。
 さて、今日提供されているブロッコリーは、カリフラワーやキャベツの仲間です。あのフサフサの部分は「花蕾(からい)」で、お花が咲く前のつぼみになります。ちなみに、発芽してすぐのブロッコリーの幼い芽は栄養価が高く、「ブロッコリースプラウト」として販売されています。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 魚と大豆のねぎソースからめ
 ゆでブロッコリー
 中華かき玉汁

12/21(木)学年集会の様子(1学年)

 各クラスから、クラスのよくなってきたことや課題等を班長が発表しました。学年代表は、今学期の振り返りを伝えました。
 1年生は、授業・学級の係活動・生徒会活動に真剣に取り組めました。初めての体育大会・合唱コンクール等の行事にも温かい雰囲気をつくることができました。
 級長や班長が自覚をもって活躍し、他の生徒も協力的でした。3学期もさらなる成長を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 雨にも雪にも負けず、生徒は元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!!12月21日(木)

 日本付近は、冬型の気圧配置となっており、富山県は、雪か雨となっています。

 本日は、保護者懇談会の3日目。保護者の皆様のお越しをお待ちしております。

 下校完了時刻は、15:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会出場 激励

 全国大会に富山県代表として出場する選手の激励会を行いました。
 
 健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食で提供されている「あいか」とは、愛媛県産のオリジナル柑橘です。頬ばるととても甘く、果汁が滴ってきます。実は柔らかく、ゼリーのような食感でした。最も高くランク付けされたものが、「紅まどんな」として出荷されるそうです。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 いわしの土佐煮
 ゆかり和え
 塩肉じゃが
 あいか

おはようございます!!12月20日(水)

 北陸地方は気圧の谷の影響を受けており、富山県は雨又は曇りの天気となっています。今日も太陽が恋しい朝を迎えている北部中学校です。

 本日は、保護者懇談会の2日目。保護者の皆様のご来校をお待ちしています。

 下校完了時刻は、15:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162