富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

Today's Flower Bed!!

 朝早くから草とり…ありがとう!!みなさんのお陰で、花壇はいつもピカピカです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 今日も生徒は元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中のそら

 透き通るような青空が広がっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!2月13日(火)

 本州地方は高気圧に覆われており、富山県は晴れとなっています!!久しぶりの快晴の青空!!たいへん気持ちのよい朝です!!

 本日は、富山県立高等学校の推薦入試当日です。これまでの練習の成果が発揮されることを祈っています!!

 下校完了時刻は、16:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(金)今日の給食

画像1 画像1
 「ちゃんこ」の「ちゃん」は父親、「こ」は子供、つまり「ちゃんこ」とは 親と子、相撲の世界では師匠と弟子をつなぐ食事という意味があります。つまり、「ちゃんこ」は食事そのものを指します。目玉焼きもちゃんこ、カレーライスもちゃんこになります。
 今日の給食で提供されたのは、ちゃんこの中でも「鍋」料理になります。いろんな具材が入っていて、たくさんの栄養素を摂ることができますし、体が温まるし、私の大好きな料理の一つです。今日も給食を美味しくいただきました・・・ごっつぁんでした。

<今日の献立> 
 ごはん
 牛乳
 さばの塩焼き
 いり大豆和え
 ちゃんこ鍋

2/9(金) 授業の様子(3学年)

 英語と社会の授業の様子です。英語では、賛成派と反対派に別れてディベートです。もちろん英語です。その様子を審判するチームもいて、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(金) 授業の様子(2学年)

 技術・家庭科の技術分野と社会の授業の様子です。技術分野では、プログラミングについて学習していました。次回からは、クロムブックを使って体験するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(金) 廊下掲示(2学年)

 上級学校調べのレポートです。来月には、北部中出身の高校生を招いて「先輩に学ぶ会」を行い、高校生活について学習します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/9(金) 授業の様子(1学年)

 どのクラスも、真剣な態度で聞いたり、先生の質問に答えたりしていました。みんなで、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 生徒は今日も元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162