最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:625
総数:1308820
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

合唱コンクール(2学年)

 教室に戻って、記念撮影!!
 (上)2年1組
 (下)2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール(1学年)

 1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール(1学年)

 1年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール(1学年)

 クラス合唱の様子です。
 1年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール(1学年)

 1年の学年合唱「夢の世界を」の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭のドングリ!!

 茶色く色付く日が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 さあ、今日は本番!!頑張るぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!10月21日(土)

 本州付近は西高東低の気圧配置となっており、富山県はおおむね雨となっています。しかし、雲の隙間からは青空が!!

 いよいよ合唱コンクールの当日となりました。朝から本番前練習の声が校舎内に響いています。これまでの練習の成果を、すべての生徒が発揮してくれることを祈っています。

 本日の下校完了時刻は、15:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(金)BEMBの様子

画像1 画像1
 今日、BEMB(勉部)には4人の部員が集まり、自主勉強に励みました。
 用意してあるプリントを使って学習したり、授業で配付されたプリントを進めたり、各自のペースで40分程がんばりました。

10/20(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立の一つ「さつま汁」は、その名の通り鹿児島の汁物料理です。かつて鹿児島では闘鶏(鶏同士を戦わせる行事)が盛んで、負けた鶏を野菜と一緒に煮込んで食べたのが、この料理の始まりと言われています。今日は鶏の代わりに豚肉が使われているので、どちらかというと「豚汁」のような感じはしますが、その分サツマイモがしっかりと主役を担っています。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 ししゃものから揚げ
 磯和え
 さつま汁
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162