富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

11/17(金)今日の給食

画像1 画像1
 ヒジキは海藻の一種で、コンブやワカメのなかまです。実は、海外では海藻を食べる文化はあまりありません。日本では、古くから煮物などの食材として食べられてきました。ヒジキにはカルシウムや食物繊維が多く含まれているので、骨を丈夫にしたり腸内環境を整えたりするのに役立ちます。また、皮膚を健康にするビタミンAも多く含まれているので、美肌にいい食材です。

<献立>
 ごはん
 牛乳
 さばの塩焼き
 ひじきのごま和え
 じゃがいものそぼろ煮
 りんご

前庭の花々

 前庭の雪つりが完了しました。花々も、綺麗に花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!11月17日(金)

 日本海には前線を伴った低気圧があり北東へ進んでおり、富山県は、おおむね雨となっています。

 気温も低い日が続いています。防寒着等で調整し、体調管理に努めましょう。

 本日の下校完了時刻は、17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木)Bemb(勉部)の様子

 今日はこれまでで最大の人数、10名のBemb員が参加し、自主学習に励みました。それぞれが自分の課題と向き合い、時折仲間どうしでにこやかな表情で学び合う場面もありましたが、中身の濃い1時間を過ごすことができたと思います。
画像1 画像1

11/16(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日は、「厚揚げの錦とじ」です。「錦」とは、いろいろな色の糸を使って織られた、絹織物のことで、この織物のように「あざやかで美しいもの」を指します。錦のように、彩りがよい材料を卵でとじると、さらに彩りがよくなるので、「錦とじ」という名前が付けられたそうです。

<献立>
 ごはん
 牛乳
 照焼きチキン
 野菜ソテー
 厚揚げの錦とじ
 バナナ

前庭の花々

 前庭の花々は、今日も明るい笑顔を見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!11月16日(木)

 日本海には低気圧があって、ゆっくり東に進んでいますが、富山県は、おおむね晴れになっています。北部中学校も、澄み渡る青空に包まれています。
 本日は、進路懇談会の3日目です。有意義な懇談になることを祈っています。
 本日の下校完了時刻は、16:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会・生徒会との懇談会

 今日(11/15)15:00から、育友会執行部の代表の方6名と、生徒会執行部7名の懇談会がありました。学校側からも4名参加しました。
 生徒会とPTA(保護者)がそれぞれの立場で中学校生活・家庭生活を見つめて課題を探し、その課題を解決するにはどうしたらいいか話し合い、よりよい充実した学校・家庭生活を目指すことを目的としています。
 今回は、令和元年度に制定された「北部中ネット親子宣言」を中心に話し合いが進みました。生徒会執行部が全校生徒にとったアンケート結果とその考察をもとに、いろいろな角度から自由に協議され、大変充実した時間となりました。
 今後またこのような機会を設け、よりよい学校・家庭生活になるよう取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(水)Bemb(勉部)の様子

 今日は8人のBemb員が集まり、自主学習に励みました。新規メンバーもいました。Bembの活動はしなかったものの、様子を感じ取りにきた生徒もいました。Bembの輪が広がってくれたらいいなと思います。
画像1 画像1

11/15(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日は「学校給食とやまの日」で、富山でとれる食材を中心としたメニューになっています。
 富山湾はすり鉢状の形になっていて、深さ300m以下にある日本海固有水のことを深層水と言います。表層の開始に比べ、水温の変化がほとんど無い(2度ほど)ことと、栄養価の高い塩が豊富に含まれているのが特徴です。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 魚と大豆のえごまからめ
 おすわい
 とやまのみそ野菜なべ
 海洋深層水ゼリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162