最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:355
総数:1307039
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

4月11日(木) 朝の様子

 朝の生徒玄関の様子です。学力調査に向けた学習に関する会話をしているようでした。
 花壇の除草、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木) おはようございます!

 グラウンドの桜が満開になりました。
 1年生は、市学力調査、2・3年生は中教研学力調査の2日目になります。
 3限には部活動紹介をします。本日から、1年生の仮入部が始まります。
 下校完了は、15:45です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) 清掃の様子(2学年)

清掃時間の様子です。
みんな一生懸命に清掃をしている素敵な姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 清掃の様子(1学年)

 机の下も、一生懸命雑巾がけをしています。きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(水)今日の給食

画像1 画像1
 竜田揚げの「竜田」の由来には諸説あります。
 そのうち一つは、奈良県の北西部にある竜田川から由来しているという説です。竜田川は紅葉の名所で、赤褐色の唐揚げを紅葉に見立てて「竜田揚げ」と呼んだようです。
 よく似た料理に「唐揚げ」がありますが、下地を付ける方が竜田揚げ、付けない方が唐揚げになります。今日の給食に出たのは竜田揚げ「だった(たつた)」。

<献立>
 ごはん
 牛乳
 魚の竜田揚げ
 おひたし
 沢煮椀

4月10日(水)中教研学力調査(2学年)

 今日、中教研学力調査がありました。進級して初めての学力調査になります。生徒たちは、真剣に取り組んでいました。
 日頃の勉強の成果が発揮できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 学力調査の様子(3学年)

 3学年の様子です。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) 学力調査の様子(2学年)

 2年生になって初めての学力調査です。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) 学力調査の様子(1学年)

 初めての学力調査に臨んでいます。黒カバンは、きちんと廊下に並べてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) 朝の様子

 今朝の登校の様子です。

 美化福祉委員会の活動として、花壇の除草をしてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/12 創校記念の集い
4/15 市中教研全体研修会
4/18 全国学力・学習状況調査
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162