最新更新日:2024/06/01
本日:count up84
昨日:355
総数:1307091
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

4月10日(水) おはようございます!

 昨日とは打って変わって、晴れの気持ちよい朝になりました。

 本日は、1年 富山市学力調査、2・3年 県中教研学力調査に臨みます。
 また、4限に避難訓練を行います。

 下校完了は15:45です。
画像1 画像1

2学年 学活の様子

6限学活は、レクリエーションや教室の掲示物づくりをしました。
どの学級も仲間と楽しく活動していました。
みんなで交流したり、協力したりすることで仲が深まるとよいですね。

(画像上)バースデーリング
(画像中)フルーツバスケット
(画像下)季節の掲示物づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)授業の様子2(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 音楽  中 英語 下 社会 の様子です。

4月9日(火)授業の様子1(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5限の数学の授業の様子です。明日から始まる中教研学力調査の対策です。給食後ですが、集中して学んでいます。さすが、3年生です。

4/9(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューに、焼き餃子があります。実は、餃子にはたくさん種類があります。いくつか紹介すると、焼き餃子、水餃子、スープ餃子、揚げ餃子、蒸し餃子、棒餃子、卵餃子、手羽先餃子etc...挙げているうちに、また餃子が食べたくなりました。いつ食べたらいいのかしら?・・・それは「今日さ!(ぎょうざ)」

<献立>
 ごはん
 牛乳
 焼きぎょうざ
 海藻サラダ
 肉豆腐

4/9(火)リレーションシップ向上を目指して

画像1 画像1
 ある学級の様子です。年度当初の今、よりよい人間関係を構築する取組が各学級で行われています。とても朗らかな雰囲気です。

4月9日(火)学活

2年生は2限目に、委員会決めと教室掲示の作成をしました。
意欲的に立候補したり、任せられた役割を果たしたりする生徒の姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)生徒会入会式

 1限目に生徒会入会式を行いました。
 生徒会執行部と専門委員会の活動内容を紹介しました。生徒は、真剣に耳を傾けていました。これから、各学級で専門委員を決めます。北部中学校生徒会の一員として、活躍してほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)対面式

 1限対面式を行いました。1年生は、北部中学校の生徒の一員として、気持ちを新たにし、2・3年生は、先輩としての自覚を改めて感じたようでした。
 全校生徒みんなで力を合わせて、さらによりよい北中にしていきましょう。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 登校の様子

 悪天候の中、生徒は元気に登校してきました。
 雨の日の自転車通学は大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 市中教研全体研修会
4/18 全国学力・学習状況調査
4/19 部活動発会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162