最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:355
総数:1307041
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

4月8日(月)学級の写真撮影1(3学年)

2限学活の時間に、桜の下で写真撮影を行いました。春の日差しがやわらかく、撮影日和となりました。
上 3年1組 下 3年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(月) 給食準備(1学年)

画像1 画像1
 1年生も今日から給食が始まりました。てきぱき配膳をしました。

4月8日(月) 学活の様子(2学年)

 今日の学活は、自己紹介をしたり、新しいメンバーとの仲を深めるためにエンカウンターをしたりしていました。
 互いのことを知ることで心と心の距離が近くなります。たくさん友達ができるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 授業の様子(2学年)

今日から授業が始まりました。
みんな真剣に先生の話に耳を傾けていました。

1組は英語(画像上)、2組は技術・家庭(画像中)、3組は保健体育(画像下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 給食の様子(第2学年)

今日から給食が始まりました。
みんなてきぱきと準備をしていました。
久しぶりの給食。楽しそうに食べていました。

【保護者の皆様へ】
今年度からエプロンは、ご家庭で準備することになりました。
ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 学級の写真撮影(第2学年)

今日は、晴れて気持ちのよい日になりました。

3限学活の時間に、満開の桜の下で学級で写真を撮りました。
1組(画像上)2組(画像中)3組(画像下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日から令和6年度の給食がスタートしました。
 「健全な心は、健全な体に宿る」です。モリモリ食べて、健康・健全な心身をつくりましょう!
 
 クラムチャウダーは、さまざまな食材がたっぷり入った、アメリカを代表するスープのことです。 英語で「二枚貝」という意味の「クラム」と「具だくさん」を意味する「チャウダー」が合わさって、この名になったと言われています。シチューと似ていますが,シチューに比べとろみが無く、具材が小さく、短時間で作ることができます。

<献立>
 コッペパン
 牛乳
 豆とかぼちゃのコロッケ
 ピクルス
 クラムチャウダー

4月8日(月)学年集会(3学年)

1限目に学年集会を行いました。静かに入場し椅子を並べ、縦横の列が乱れることなく整った状態で気持ちよくスタートしました。学年スタッフの紹介後、生活・学習の話しを聞きました。今年の3学年は「考動」「口動」「幸動」の3つの「動」をテーマに活動していこうと決まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 生徒玄関の様子

「おはようございます!」元気な声でさわやかな挨拶が聞こえます。気持ちのよい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 自転車小屋

 自転車の点検に備えて、本日は自転車は小屋の前に並べました。きれいに並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査
4/19 部活動発会
4/20 学習参観・育友会総会・学年懇談会
SNS講演会
4/22 振替休業日
4/23 個別懇談会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162