最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:145
総数:536947
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

国語科の学習 【1−1】 :4月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語科で、ひらがなの書き取り練習を行いました。「く」と「つ」のひらがなを形がよくなるように丁寧に書きました。

運動会に向けての活動[6年生]:4月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援合戦に向けて、応援歌やパフォーマンスを団の仲間と話し合っています。小道具をつくったり、振り付けを考えたりしていました。

4年生 音楽

画像1 画像1
今年度、4年生の音楽は若村先生に担当していただきます。
若村先生の話を真剣に聴いている姿がステキでした。

2年生 1年生に学校紹介4

案内グループの人たちは、1年生と手を繋ぎ、迷子にならないようにしたり、いつも後ろを振り返って1年生がついてきているか確認したりしていました。

クイズグループの人たちは、1年生にクイズが伝わりやすくなるよう、大きな声を出したり、クイズの掲示場所を毎回変えて見やすくなるよう工夫する姿が見られました。

上級生として素敵な姿をたくさん見ることができました。
これからも、1年生となかよくして、もっとたくさんのことを教えてあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1年生に学校紹介3

教室クイズを担当したグループは、「音楽室はどんなことをする教室でしょう」「図書室では、どんな風に過ごすとよいでしょう」というように、1年生にとって役に立つ内容になるよう工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生に学校紹介2

1年生を案内するグループと、特別な部屋の紹介クイズをするグループに分かれて紹介することになりました。

案内グループは、まず、自己紹介をして互いの名前を覚えて仲良くなろうと努めました。

そして、1年生を案内するときは、「校内は歩く」「名札を付ける」等、学校生活を送る際のルールや約束も教えてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生に学校紹介1

2年生は、入学して間もない1年生に、大庄小学校のことを少しでも知って、楽しく過ごしてもらおうと、学校紹介を企画しました。

どのような紹介にするとよいか話し合いをして、準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具+水+ふで=いいかんじ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では絵の具を使ってオリジナルクラッカーを描きました。いろいろな線や点、色を組み合わせて個性豊かな作品に仕上がりました。学習参観のときに教室に掲示する予定なので、ぜひご覧下さい。

学校探検 2 【1年生】 :4月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、2年生の子供が考えたクイズを考えたり、校長先生に気になったことを質問したりしていました。

学校探検【1年生】:4月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習で、2年生に案内されて学校探検をしました。そして、校長室にもワクワクドキドキの可愛らしい1年生がやってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195