最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:355
総数:1307042
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

4月26日(金)今日の花壇

画像1 画像1
 美化・福祉委員の皆さん、今日も花壇の除草、ありがとうございます。

4月26日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 自転車小屋には、早くきた生徒から自転車を詰めて置いていってます。

4月26日(金) おはようございます!

画像1 画像1
 すっきりとした青空の朝です。
 本日は、45分授業で6限までです。
 下校完了は、16:30です。

4月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 「わかさぎ」を漢字で書くと「公魚」です。その由来は、江戸時代、今の茨城県の藩主が将軍家に「わかさぎ」を献上し、気に入られ公儀御用魚になったからだそうです。
 ちなみに、茨城は、「いばらぎ」ではなく、「いばらき」と読みます。大学時代、茨城出身の友人に指摘されるまで知りませんでした・・・。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 わかさぎのフリッター
 コールスローサラダ
 関東だき 

4月25日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育では、2年と3年が一緒にシャトルランをしていました。自分との戦いに加え、先輩として、後輩に負けたくない気持ちや、先輩に追いつきたい、勝ちたい気持ちで臨んでいます。互いの声援も力になります

4月25日(木) 授業の様子(3学年)

 毎時間、集中して取り組んでいます。ノートは自分の財産です。後から見直すときに分かりやすくなっているとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木) 授業の様子(2学年)

 挙手する人が多いです!まっすぐ手を挙げていて、やる気が伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木) 授業の様子(1学年)

 音楽と技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。グループ活動では、ホワイトボードに意見をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 (木)朝の様子

 花壇の除草、今日もありがとうございます。
 「あいさつ運動」にも多くの生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)登校の様子

 生徒が登校してきました。少し風が強いですが、晴れて気持ちのよい朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
5/1 交通安全の日
内科検診(3−3,4)
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162