最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:355
総数:1307042
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

4月16日(火)授業の様子(2学年)

今日も元気に学校生活を送っています。
画像は、1組理科、2組英語、3組国語の授業の様子です。
みんな真剣に授業を受けていました。

中教研学力調査の答案が返却されています。
しっかり見直しをして、次回のテストにいかしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 授業の様子(1学年)

 毎時間担当の先生との出会いが新鮮ですね。いろんなことに興味津々の1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 朝の様子

 雨がぱらぱらと降っていたので、自転車通学生は合羽着用での登校になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火)おはようございます!

 おはようございます!
 昨日の午後は、有意義に過ごせたでしょうか。
 本日3限には、各学級の組織決めを行います。6限は交通安全教室を行います。
 
 下校完了は17:30です。

 花壇は、色とりどりのチューリップでいっぱいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 4月15日(月)1年生の保護者の皆様へ

 本日午前10時に、tetoruのテスト配信を行います。受信の確認をお願いします。受信できなかった場合は、改めて登録をお願いします。
 また、未登録の方は、登録にご協力くださいますようよろしくお願いします。

画像1 画像1

重要 4/15(月)本日の電話応対について(変更)

画像1 画像1
 本日の電話応対時間は7:30〜16:40とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

4/15(月)今日の給食

画像1 画像1
 日本語には、いろんな「省略語」があります。例えば、教科書は「教科用図書(きょうかようとしょ)」の略、経済は「経世済民(けいせいさいみん)」の略です。また、カラオケは「空オーケストラ(からおーけすとら)」の略です。
 では、食パンは? 実は「主食用パン」の略です。
 バス、ボールペン、ピアノも省略した言葉です。身の回りの言葉を調べてみると、意外な発見がありますね。

<献立>
 食パン
 牛乳
 ポークソテー
 ゆでブロッコリー
 白いんげん豆のトマト煮

4月15日(月) 授業の様子(3学年)

 どのクラスも真剣な態度で授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 授業の様子(3学年)

 中教研学力調査の解説の時間です。自分の解答と照らし合わせて確認しました。この作業が大切ですね。
数学(上)、英語(下)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)授業の様子(2学年)

授業の様子です。みんな真剣に取り組んでいました。
数学(上)、理科(中)、音楽(下)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
5/1 交通安全の日
内科検診(3−3,4)
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162