最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:28
総数:373105
子どもたちの「いいね」を発信します!

6年生 理科

 理科では、物の燃え方と空気の関係を調べました。予想、実験、考察の流れで学習しています。初めてマッチで火を点けた人は、ドキドキしたようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 運動会に向けて

 1ヶ月後に迫った運動会に向けて、応援合戦について各団熱心に話合いをしています。しっかりと話し合えるように目線を合わせたり、見通しをもって活動したりすることを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書オリエンテーション(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は司書の先生に図書オリエンテーションをしていただきました。
 図書室の使い方を確認したり、読み聞かせをしていただいたりした後は、本を借りました。
 たくさんの本に親しみ、自分の好きな本を見つけてほしいと思います。

外国語「Hello,friends!」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4/15(月)、外国語の学習をしました。
 自分の名前のスペルや自分の好きな教科を伝えたり、英語を聞き取って分かったことをまとめたりしました。

4・5・6年生 避難訓練

 不審者対応の避難訓練をしました。
画像1 画像1

デジタル教科書に挑戦 算数 3年生

 デジタル教科書とスライドを併用してノートを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょきちょきかざり大会をしよう 3年生 図工

 はさみを使って折り紙でかざりを作りました。
画像1 画像1

6年生 図画工作科

 図画工作科「墨で表すと・・・」では、6年生になった自分の気持ちを墨の濃淡や筆の使い方を工夫して表します。今日は試しの時間として、どのように工夫するとイメージに合った作品になるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間

 6年生は、太田小学校の施設のよいところを探しています。あまり活用されていない中庭によさを感じた人が多いようでした。
画像1 画像1

図画工作科「心のもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4/12(金)、図画工作科では「心のもよう」の学習に取り組みました。5年生になったときの気持ちを、水彩やクレパス、コンテパステルを使って、色や形で表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/8 クラブ活動
自動車文庫
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826