最新更新日:2024/06/12
本日:count up69
昨日:135
総数:538275
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間では、大庄地域の環境について考えました。10年後、20年後の大庄地域を美しく保てるよう「環境を守り、つなぐ」をテーマに1年間学習していきます。

芽がでたよ (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月の終わりにたねまきしたものの芽がではじめたので、観察しました。ホウセンカやヒマワリの成長がよく分かりました。葉の数や高さ等に注目して記録することができました。これからの成長が楽しみですね。

お話の会 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお話の会の日でした。最初は本のクイズで盛り上がりました。そのあとは一つ物語を読んでいただきました。毎回のお話の会が、物語の世界に引き込まれるすてきな時間になるといいですね。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、学校探検をしています。学校で働く人に目を向けた子供たち。今日は、いつも美味しい給食を作ってくださる調理員さんにお話を聞きに行きました。美味しい給食ができる秘密を知ることができましたね。

算数科の自由進度学習 【6−1】 :5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人に合った学び方を選択して、課題に取り組みました。進度や一緒に学習する仲間等を選んで進めていました。
分からないときは、先生や友達に相談している姿も見受けられました。

図工科の学習【6−2】 :5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クランクの仕組みを利用して動くおもちゃ作りに取り組みました。上下に動くものがユニークで一人一人の工夫が見られました。

体育科の学習【2年生】 :5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しっぽ取りゲームをしながら、素早く反応しダッシュをする運動を行いました。

音楽科の学習【1年生】 :5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合同で音楽の学習を行いました。「ひらいた ひらいた」等、歌唱と身体表現をしながら学びました。

今日の給食メニュー:5月8日(水)

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 ごはん 牛乳
 ししゃものから揚げ
 コーン和え 白玉汁

です。

お話の会 (6年2組)5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
「なんにもせんにん」の紙芝居を読み聞かせしていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195