最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:153
総数:537489
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

6年生 理科 物が燃えた後の空気は・・(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集気瓶の中で物を燃やして、空気中の酸素や二酸化炭素の割合と燃やしたあとの集気瓶の中では何か違いがあるのかを確認しています。気体検知管を使って行いました。正しい手順で安全に気を付けて行っています。

6年生国語 漢字の部分と音・意味(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習では、漢字辞典を使って漢字の部分(部首)がもつ意味について調べました。これまで知らなかった部首の意味を知って面白さを感じていました。また、インターネットとは違った、辞書でじっくり調べる学習の楽しさも感じていました。

グラウンド整備作業の中止について

 本日予定していた育成会のグランド整備作業は強風のため中止です 。よろしくお願いします。

5年生 学年活動 田植え4

 みんなで協力し、田植え作業が終わりました。
 苗の生長が楽しみですね。
 協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年活動 田植え3

 はじめは素足で田んぼに入るのに躊躇していましたが、いざ入ってみるとみんな楽しく作業にかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年活動 田植え2

 転がしをつかって、印をつけたり、植える苗の漁を教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年活動 田植え1

 今日は天気も良く、田植えにぴったりの日になりました。
 説明を聞いて、いざ開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の様子です。大きな声で発声したり積極的に発表していたりして頑張っていました。

4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「ミッキーマウス・マーチ」の合奏の練習をしています。いろいろな音色を響かせようと頑張っています。

気持ちをこめて、「来てください」 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、分かりやすい手紙の書き方について学習しました。来週運動会があるので、それに向けて見に来てほしい人の顔を思い浮かべながら書きました。来てもらうために必要な情報を考えたり、気持ちをこめてていねいに書いたりしました。来週仕上げをします。相手に思いが伝わるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195