最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:77
総数:749929
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月17日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の様子です。
この学級は今学期2つ目の字に入っていました。
「雲」は、上下の組み立てに気をつかいます。
姿勢も正し、字を正していきます。

5月17日(金)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
スタートタイムの聴き合いの様子です。
この学級は「過去と未来、行くとしたらどっち?」で
フリートークをしていました。

それぞれの考えが聴けておもしろく、笑い声もおこっていました。

5月17日(金)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2組の理科の様子です。
今週3日間行った気温測定の結果をグラフに表しました。

どんな法則性があったのか、お子さんに聞いてみてください。

5月16日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
学年で集まった時間の様子です。

運動会の過ごし方(マナー等)を話し合ったり、
宿泊学習の持ち物について意見を出し合ったりしました。

5月16日(木)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
前々から予告していた通り、折れ線グラフと表のカラーテストを行いました。

グラフの読み取りはどうだったでしょうか?
お子さんに手ごたえを聞いてみてください。
苦手分野は復習する姿を願っています。

5月16日(木)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。
今日の天気予報はくもりのち雨です。
3日目の気温測定ですが、
気温の法則性は見えてきたかな?
この後、3日間の記録をもとに、天気と気温の関係を見出します。

5月15日(水)1年生 予行練習1

 今日は今週行われる運動会の予行練習がありました。
グラウンドでいすに座るという、いつもの授業とはちがう環境で、子供たちはどきどきわくわくしている様子でした。
写真は、赤団と白団の予行練習開始前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)1年生 予行練習2

 子供たちは他学年の競技中も、団席から一生懸命応援していました。
5時間目の振り返りでは、「(自分が)がんばれた」「みんなもがんばっていた」「疲れたけど、楽しかった」「6年生がかっこよかった」とたくさんの意見が出ました。
運動会本番も安全に気をつけて、楽しい運動会になったらいいですね。
 写真は、予行練習前の青団と黄団の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)1年生 予行練習3

 選抜リレーの選手に選ばれた子供たちは、大休憩や昼休憩にも練習を重ねてきました。
今日もかっこいい走りを見せてくれました。これからも練習に励み、運動会本番でもベストを尽くしてほしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火) 2年生 野菜の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は野菜の苗をじっくり観察したので、今日は鉢に植え替えました。「大きく育ってほしい」「実がつくといいな」と願いながら作業していました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 耳鼻科検診(5・6年)
5/28 尿検査
5/30 歯科検診(全学年)
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289