最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:135
総数:538206
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

家庭科 実習 5年生

 家庭科の学習で、急須を使ってお茶を煎れました。
 お湯をの温度を下げたり、湯飲みを温めたりして、美味しいお茶になるように工夫しました。
 普段お世話になっている先生にも飲んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習の様子です。「ひらいた ひらいた」の曲では、円になって開いたり閉じたりしました。「さんぽ」の曲では元気に楽しく歌って歩く様子が見られました。いつも楽しく音楽の授業をしている1年生です。

運動会の様子から :5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリー班競技です。ブルーシート上にラグビーボールを乗せてリレーのようにつなぎました。

運動会の様子から :5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦 赤団です。

運動会の様子から :5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦 黄団です。 黄団は応援優勝をとりました。

運動会の様子から :5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦 青団

運動会の様子から :5月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦 白団です。

今日の給食メニュー:5月22日(水)

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 食パン 牛乳
 とりの肉のレモン煮
 ゆでブロッコリー
 野菜のスープ煮
 ポケットチーズ

です。
 
 今日はとり肉をさっぱりとレモンで煮ました。ほのかなレモンの酸味と香りが、パンによく合いました。

<図工> ねんどでごちそう なにつくろう? 1−2

 今日はねんどで色々な「ごちそう」をつくりました。みんなとても楽しそうにつくっていて、完成したものを友達同士で見合いっこしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習の準備

1年生と一緒に校外学習の話を聞きました。
魚津水族館での過ごし方を聞いた後は、ミラージュランドでどのアトラクションに乗るかをグループの人と相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195