最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:381
総数:1517398
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

修学旅行ダイジェスト5(平和講話)

 初日の夜、2月に本校で講演をしてくださった広島被爆者援護会の石原智子さんと再会。平和記念資料館の見学、碑めぐり等、今日の平和学習を通して、考えたことや感じたことをシェアした後、改めて石原さんからお話を聞きました。平和の尊さについて考えた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト4(広島平和学習その4)

 この日の広島の空は青く、木々の緑も美しかったです。被爆地である広島を実際に訪れて、生徒たちは何を感じたでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト3(広島平和学習その3)

 平和記念公園では、ガイドさんに案内してもらいながら碑めぐりをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト2(広島平和学習その2)

 平和の集いでは、千羽鶴を奉納し、南中平和宣言を行いました。また、被災地の復興を応援するテーマソングとしてつくられた「花は咲く」をみんなで歌いました。戦争の悲惨さを知り、平和について考える機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト1(広島平和学習その1)

 5月8日(水)、最初の訪問地である広島では、平和記念資料館の見学、碑めぐり、平和のつどいを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日(金) 修学旅行 無事完了

 修学旅行から、無事に帰着しました。お迎えの保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

5月10日(金) 1、2年団別練習(その5)

黄鷹団の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日(金) 1、2年団別練習(その4)

青龍団の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日(金) 1、2年団別練習(その3)

白虎団の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日(金) 1、2年団別練習(その2)

赤鳳団の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 運動会
5/31 運動会(予備日)
6/4 尿検査2次(全校)
教育相談(3年)
ネットトラブル防止教室
6/5 耳鼻科検診(全校)
教育相談(3年)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628