最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:204
総数:813208
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

5月23日(木) お昼の英語放送

画像1 画像1
画像2 画像2
給食時間の放送で、希望した6年生の人たちが、英会話を披露しました。とても素敵な発音でした。

5月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  たべキリンハヤシ  卵ロール  フルーツミックス  牛乳でした。ハヤシの中には、すりおろしたりんごが入っていることも給食委員会から紹介されました。

5月23日(木) 3年 校外学習説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(水)に予定されている校外学習のしおりが配られ、活動予定やきまりなどを確認しています。富山駅を中心とした周辺のまちの様子を見学します。大久保小学校の周辺との違いがあるかな。

5月23日(木) 2年生 まどからこんにちは

 自分で考えたまどをかき、カッターで切りました。
 想像していたまどのの形になって子供達は嬉しそうにしていました。
 カッターの使い方も上手くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)2年生 図書室 読み聞かせ

 学校司書の先生が読み聞かせをしてくださりました。
 嘘をつき続けて、その罰が自分に返ってくるというお話でした。
 毎週の楽しみにしている図書室の時間が更に楽しくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) 6年生 国語

 国語では「時計の時間と心の時間」の学習をしています。今日は、自分で決めたテーマについて、いくつかの事例を挙げながら自分の主張についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 2年生 さつまいもの苗植え4

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) 2年生 さつまいもの苗植え3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

5月23日(木)2年生 さつまいもの苗植え2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)2年生 さつまいもの苗植え1

 JAの方々の協力の下、さつまいもの苗植えを行いました。
 子どもたちは、去年の経験もあり、スムーズに苗植えを行うことができました。
 大きく美味しいさつまいもになるように大事に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 耳鼻科検診(2年、5年)
6/3 全学年14:00下校
6/4 耳鼻科検診(特、3年、6年)、委員会活動
6/6 眼科検診(全校)
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913