最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:122
総数:530722
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

6年生 運動会の様子(黄団):5月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援合戦本番に向けて、仲間と意見を出し合いながらよりよい応援にしようと本音で語り合いながら取り組む姿がありました。今日の本番では、今までの成果を出し切ることができた6年生でした。

4年生 運動会の様子:5月18日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「開放〜今の自分を乗り越えよう〜」のスローガンのもと、団や学年の仲間とかがやくため、練習の成果を発揮して頑張りました!

6年生 運動会の様子(青団):5月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
喉をからしながらも、自分が出せる本気の声で応援合戦に臨んだ6年生の姿がありました。

1年生 運動会の様子: 5月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会では、一人一人が精一杯走ったり、2年生と心を一つにして玉入れをしたりしました。また、他学年の競技では大きな声で応援する姿も見られました。
 今日一日で、またひとつ「ぐんぐん」成長することができた子供たちでした。

5年生 運動会の様子:5月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会では、競技だけでなく、係の仕事や振り返り式での6年生へのエール等、5年生として自分ができることに精一杯取り組む子供たちの姿が見られました。

2年生 運動会の様子:5月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会では、力一杯走ったり、1年生と心を一つに玉入れをしたりしました。一人一人自分の目当てに向かって頑張った子供たちでした。

2年生 生活科の学習の様子:5月17日(金)

画像1 画像1
 国語科で学習したことを生かして、生活科で育てている野菜の観察カードを書きました。丁寧に観察して、くわしく書くことを意識して取り組みました。

3年生 書写の学習の様子:5月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習では、毛筆で「二」の練習をしました。とめを意識して書く姿が見られました。

6年生 前日準備の様子:5月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、運動会の前日準備をしました。自分の仕事に責任をもって行う子供たちの姿がとても立派でした。

2年生 図画工作科の学習の様子:5月16日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 石を小さな友達に見立てて、「ともだちハウス」の学習に取り組んでいます。友達の作品を見ながら「ここすごいね。次やってみようかな」「どうやってつくったの」等と、自分の作品に生かしたいことを見付けていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/3 14:00児童下校(研修会のため)
6/5 委員会活動
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747