最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:22
総数:249481
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

5月18日(土) 運動会 タイヤ引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年の団体競技は、タイヤ引きを行いました。
 上学年らしく、迫力のある戦いでした。

5月18日(土) 運動会 玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 下学年の団体競技は、玉入れです。
 ダンスをしてから、元気よく玉を入れます。

5月18日(土) 運動会 個人走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は50m、中学年は80m、高学年は100mを走りました。最後まで一生懸命走ることができました。

5月18日(土) 運動会 応援合戦 赤団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤団の合い言葉は、「完全燃焼」
 元気いっぱいの声でがんばりました。

5月18日(土) 運動会 応援合戦 白団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白団の合い言葉は「万里一空」
 とても気合いの入った応援でした。

5月18日(土) 運動会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の下、運動会が行われました。
 開会式の様子です。

5月18日(土)運動会!いよいよ本番!

 いよいよ運動会が始まります。
 朝から、育成会の方々に、テントを立てたり得点板等をかけたりしていただきました。
 暑さが心配ですが、最高のコンディションで運動会を行うことができそうです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金)運動会に向けて 最後の最後まで!

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から、4〜6年生は明日の運動会に向けて、会場の準備・整備、そして開閉開式の最終リハーサルを行いました。
 子供たちは、明日、競技や係の仕事、自分の団の応援など、一生懸命な姿を見せると思います。楽しみにしていてください。

5月17日(金)5・6年生 運動会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会で「みんなで協力 力を出し切り 思い出に残る運動会」を達成させるために、気合い十分の子どもたちです。

5月17日(金)5・6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとっては、小学校生活最後の運動会まであと1日になりました。最後の最後まで練習したり話し合ったりして過ごしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990