最新更新日:2024/06/06
本日:count up37
昨日:154
総数:750601
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月31日(金)3年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の休み時間の様子です。3年生ではこまがブームになっています。国語で「こまを楽しむ」を学習しているので、家から持ってきたこまを休み時間に回しています。手で回すことができる子もいました。

5月31日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月も最終日となりました。

体育の様子です。
今日は20mシャトルランを行いました。
3年生のときの記録と比べてどうだったでしょうか?
自分のレベルアップを感じてくださいね。

5月31日(金)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の理科の様子です。

2組に引き続き、直列と並列つなぎについて学習しました。
次回は、なぜモーターのまわり方が変わったのか
検流計で原因を確かめる予定です。

5月31日(金)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の様子です。
今日は学年で集まって宿泊学習に関する
決まり事や気を付けることを班長と副班長が学年全体に伝えました。

どんな話があったのか、お子さんに聞いてみてください。

5月31日(金)4年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートタイムの聴き合いの様子です。
この学級は「パンにのせるなら何か?」のお題で
話し合っていました。
途中からグループ活動を取り入れると、
それぞれの家庭でのエピソードが出てきたようで盛り上がっていました。

5月30日(木)1年生 自分にできること

 昼休みに、黒板の溝の掃除や配膳台の片付けを自ら進んで行ってくれています。
自分にできることを考えて行動する姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 2年生 体力測定

画像1 画像1
 運動会が終わり、先日から体力テストの練習をしています。今日は、反復横跳びの記録を取りました。練習の時よりも動きが素早くなり、回数が増えて、子供たちはとても嬉しそうでした。

5月29日(水)2年生 光のプレゼント

 光を通して見える色の変化や美しさを楽しんでいます。切り取った色セロハンを並べたり、重ねたりして気付いたことがたくさんありました。「透明な台紙の線が蜘蛛の巣の模様に見えたから、蜘蛛をつくってみたよ」「並んでいるとチョコレートみたい」「青色のセロハンも重ねてみたらどう見えるかな」といろいろ試しながら遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)3年生 一緒にランチタイム♪

 外国語活動の学習が大好きな子供たち。それは、外国語活動担当のK先生とM先生がとても楽しい授業をしてくださり、お二方ともとても明るく楽しい先生方だからです。
 この日は、何と教室に二人の先生方かいらっしゃってくださり、一緒に給食を食べました。先生方と楽しい話で盛り上がり、子供たちはいつも以上に楽しいランチタイムを過ごしていました。
画像1 画像1

5月30日(木)3年生 おにごっこ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は子供たちが企画した「おにごっこ大会」が開催されました。大会に向けて、チラシを作ったり、ルールが書かれた紙を丁寧に書いたり、景品を作ったりするなど、子供たちは準備を重ねてきました。
 今回は二人でペアを作り、手を繋ぎながらおにごっこをするというルールだったようです。子供たちは楽しそうに体育館を駆け回っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 内科検診(女子)
6/6 プール清掃
6/7 眼科検診(特・1・2・3年)
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289