最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:127
総数:749909
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月21日(火)2年生 校外学習 乗り物体験・野菜の苗選び その3

帰りのバスに乗っているとき、いつも見ている大沢野の地域を見て「ぼくの家はあっちだよ」「わたしの家は向こう側だよ」と教え合っている子供たちの姿もありました。
帰ったらすぐ給食だと思っていた子供たちでしたが、もうひとがんばりしてから給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)3年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の様子です。ドレミ〜の音階や指くぐりを習いました。指くぐりは中指の下に親指を通らせて演奏する技法です。初めての子でも上手にできていました。

5月21日(火)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
先日からわり算の筆算に取り組んでいます。
ポイントは「たてる、かける、ひく、おろす」です。

たくさんの練習問題にこれから取り組みます。
お子さんへの励ましをお願いします!

5月21日(火)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。

天気と気温の学習について、演習問題に取り組んだり、
パソコンでまとめをおこなったりしました。
気温と天気の関係は定着したでしょうか?

今週中に1・2組ともにカラーテストを行う予定です。

5月21日(火)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の様子です。
漢字辞典の使い方を学習していました。

いろいろな熟語も調べていたようです。
パソコンで検索することが多いですが、辞書も使えるようになりましょう!

運動会会場の準備、後片付け ありがとうございました

運運動会開催にあたり、たくさんの保護者の方がテントや用具の準備や片付けを積極的に手伝ってくださいました。
暑い中、お忙しい中、本当に助かりました。ありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。

5月18日(土)1年生 運動会「50メートル走」

 1年生にとって、初めての50メートル走でした。入学してから1ヶ月ほどの間に、ずいぶんしっかり足を動かして走ることができるようになりました。ここからさらに運動に励んで、毎月の記録も伸ばしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)1年生 運動会「Believe・バン・バン・ボール」

 「Believe・バン・バン・ボール」では、今一番流行している「Bling-Bang-Bang-Born」の曲に合わせてダンスと玉入れを行いました。
 1・2年生のかわいいダンスと、勝利を信じて一生懸命に玉を投げる姿に、会場全体がくぎ付けになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)1年生 運動会「大玉ころりん」

「大玉ころりん」では、友達と協力して大玉を転がす姿がとても微笑ましかったです。
練習の時よりも格段に早く、練習の成果が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 2年生 運動会「大玉ころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大玉ころりん」では、ペアの友達と協力して大玉を運ぶことができました。
シートの上に大玉を乗せて運ぶことは大変でしたが、友達と「せーの」と声をかけ合うことで、運ぶことができました。また、6年生が手助けをしてくれたり声をかけてくれたりして、6年生の優しい姿に感動しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 内科検診(女子)
6/6 プール清掃
6/7 眼科検診(特・1・2・3年)
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289