富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

6月6日(木) 授業の様子(1学年)

 音楽の教育実習の先生の研究授業がありました。大学の先生や学年の先生も見に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 授業の様子(3学年)

 総合的な学習の時間、ウェビング学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 授業の様子(2学年)

 教育実習の先生の研究授業がありました。大学の先生も来てくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日は令和6年6月6日、つまり6が3つそろった日です。地域や宗教によって、縁起がいいとされたり不吉とされたりするなど、とにかく意味合いの強い日だなぁと思います。今日の給食のメニューは、中華風です。中国では「全て順調にうまくいく」を意味する「六六大順」という成語があり、大変縁起のよい数字とされています。さらに、八宝菜は「たくさんの宝を集めたようなおいしいおかず」という意味なので、今日の献立は今日という日にバッチリ合っていますね。だからと言って、8歩歩くたびに大騒ぎしないでください。八歩うざいと言われますよ。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 春巻き
 塩ナムル
 八宝菜

6月6日(木) ボランティア活動

 掃き掃除、ありがとうございます。
画像1 画像1

6月6日(木) あいさつ運動

 今日も元気な声が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 登校の様子

 生徒が登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) おはようございます!

画像1 画像1
 青空の朝になりました。
 全校、歯科検診があります。
 教育実習の先生の研究授業を行います。

 下校完了は、17:30です。

6/5(水)2学年 授業の様子(技術・家庭科)

現在、2年生は「材料と加工の技術」を学んでいます。
今日は、何を製作するかを決めました。生徒たちは、自らの生活を振り返りながら製作してみたいものを考えていました。
画像は、教材に記名をしている様子です。
次回からは、けがきが始まります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5(水)1学年校外学習 帰路

 今から帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 歯科検診
6/7 マナー講座(2年生)
6/12 壮行会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162