最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:153
総数:613418

お気に入りの葉(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に「お気に入りの葉」の学習を行いました。集めた葉を思い思いに並べ、形や色、組み合わせによる感じ、色の明るさなどを味わいました。

ネット型ボール運動(3年生)

 体育の「ネット型ボール運動」として、ビーチボールを始めました。
 現在取り組んでいる活動のルールはキャッチしてからサーブをし直す「キャッチビーチボール」ですが、少しずつボールをつなぐことができようになるよう練習していく予定です。
 もっとルールを〜したい!と考えながら楽しく運動に取り組んでいます。
 来週から、水泳学習も始まる予定なので、そちらも楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

リコーダー教室(3年生)

 東京リコーダー協会から講師を招き、「リコーダー教室」を行いました。
 6本の異なる音色のリコーダー演奏に子供たちもうっとり。
 すてきな音色を奏でるための姿勢や指の運動、タンギングについても教えていただきました。これからも少しずつリコーダーの練習をがんばります!
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科(調理実習)5年生

 家庭科の学習で調理実習をしました。じゃがいもとほうれん草をゆでました。安全に気を付けながら、包丁とピーラーを使ってじゃがいもの皮をむきました。ほうれん草は茎から順番にお湯にいれてゆでました。ゆでいもとおひたしにして、自分たちで作った料理をおいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インクカートリッジ贈呈式

 村田製作所様から、使用済みインクカートリッジをいただきました。運営員会の委員長と副委員長が受け取り、挨拶をしました。
 村田製作所様、今年度もありがとうございました。
画像1 画像1

歯磨き大会(5年生)

 歯磨き大会がありました。動画を見たり、養護教諭の話を聞いたりしながら歯磨きの仕方について学習しました。
画像1 画像1

熊野の環境を調べ隊(4年生)

 今日は、熊野川で水棲生物を探したり、水質調査をしたりしました。熊野川の環境についてさらに詳しく知ることができ、きれいな熊野川の環境についてさらに調査を進めたいと考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(全校)

 プール開きがありました。プール学習が始まるにあたり、校長先生からのお話や気を付けることについて全校で確認をしました。安全に気を付けながら、プール学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「しんぶんしとなかよし」(2年生)

 新聞紙ちぎったり丸めたりして楽しく活動しました。マントや帽子を作って様々に仮装をする子、家を作る子、武器を作って互いに自慢し合う子など、いろいろな工夫が見られました。「新聞紙があればなんでも作れるね」と、ワクワクイメージを広げながら取り組む子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「光のプレゼント」(2年生)

 透明なプラスチック板に、カラーセロハンを貼ったり色を塗ったりして、光を通す活動を楽しみました。光を通すことで、地面に色が反射したり鮮やかに見えたりすることに驚きながら、意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750