最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:365
総数:1527537
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

6月5日(水) 3学年道徳の様子

今日の道徳から、先生がローテーションで授業を行います。
担任以外の先生と道徳の授業をします。
グループで意見を交流したり、クロムブックで調べたりしています。
左から1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日(火) (1学年)ネットトラブル防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生をお招きし、ネットトラブルが起きてしまう原因や、トラブルに巻き込まれないようにするためにはどのようにすればようかなど、詳しい事例を交えながらお話いただきました。身近なスマートフォンとの向き合い方、正しい使い方を学ぶことができ、講演後の振り返りを一生懸命記入する姿が見られました。

6月4日(火) ネットトラブル防止教室

講師の先生をお招きし、実際にあった事例をもとに、ネットトラブルに関する講演を聴きました。安心・安全にスマートフォン等のネットワークを利用するために、これからどんなことに気を付ければよいかを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(火) 1学年授業の様子2

 国語、美術の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(火) 1学年授業の様子

 社会、理科、英語の様子です。理科は、セキツイ動物の分類の仕方について、生徒たちで黒板の表を仕上げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日(火) 2学年授業の様子2

 英語、保健体育の様子です。体育は、サッカーをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(火) 2学年授業の様子

 技術・家庭(家庭分野)、国語、英語の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日(火) 3学年授業の様子2

 英語、理科の様子です。理科は、酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜるとどうなるかについて、班でまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(火) 3学年授業の様子

 社会、国語、数学の様子です。国語は、論説文についての学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月3日(月) 1学年総合的な学習の時間

 1年生は総合的な学習に時間に富山調べを行っています。今日は班で知っていることや調べたことをマッピングしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 富山市総合選手権大会
6/15 富山市総合選手権大会
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628