最新更新日:2024/06/11
本日:count up67
昨日:324
総数:1520666
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

6月11日(火) いのちの講演会

腰塚勇人先生をお招きし、「いのちの授業 〜ドリー夢メーカーと今を生きる〜」という演題でご講演していただきました。
「学校はみんなで感動をつくり出すところ、味わうところ。仲間が自分のレベルを上げる」「努力は、成功は保証しないが、成長は保証する」「つらいときには『助けて』と言っていいんだ」「先生や大人、自分の命の力を信じてほしい」など、先生から温かく力強いメッセージをたくさんいただきました。
講演を聴いた後、一人一人が、自分の命を喜ばせる「幸動」、他の人の命を喜ばせる「幸動」を考え、感想に書きました。これからの生活に生かし、「ドリー夢メーカー」になっていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月11日(火) (1学年)いのちの講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
腰塚勇人さんにご来校いただき、「いのちの講演会」で貴重なお話を聴かせていただきました。実体験に裏付けられた熱い想いとパワーに溢れる言葉に聞き入る姿が見られました。「自分と周りの人を大切に」という腰塚先生からのメッセージを胸に、充実した気持ちで毎日を過ごしてくれたらと思います。

6月10日(月) 1学年ローテーション道徳その2

 ローテンション道徳の様子です。
 写真は左から4組、5組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(月) 1学年ローテンション道徳その1

 南部中学校では担任以外の教員が道徳の授業を交代で担当するローテンション道徳を行っています。
 写真は左から1組、2組、3組の授業の様子です。動画をみたり、クロムブックを使ったり、担当者により異なった方法で行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月10日(月) 1学年授業の様子

 授業の様子です。期末評価が近づき提出物も多くなっています。
 1組社会(左側) 2組音楽校歌の歌唱テスト(中央) 2組音楽好きな音楽についてのレポート作成(右側)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月8日(土) サッカー部の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山県U15リーグ第4節が、高平メモリアルで行われました。サッカー部は、奥田中学校と対戦し、5-2で勝利しました。来週から始まる市総合選手権大会で、積み上げてきたものを発揮しましょう。

6月7日(金) 1学年総合的な学習の時間の様子

 総合的な学習の時間では富山調べを行っています。
 個人課題が決まった生徒から、仮説をたて調べ方を考えたり実際に調べたりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月7日(金) 3学年総合の様子

本日も、課題解決学習の発表会に向けて準備を行っています。
見やすいスライドにするためにイラストを入れたり、グラフを入れたり、色をつけたりしています。相手に伝えるための工夫を考えています。
左から2組、3組、5組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日(木) 3学年総合の様子

見る人がわかりやすいように、簡潔に言い換えたり、イラストを入れたりするなどの工夫をしています。
左から3組、4組、5組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日(木) 3学年総合の様子

修学旅行の課題解決学習で学んだことをまとめ、発表会をします。
そのための準備を行っていました。
左から1組、2組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628