最新更新日:2024/06/12
本日:count up192
昨日:208
総数:815241
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

6月12日(水)2年生 しんぶんしでへんしん

 図工の学習では、新聞紙を使った活動を行いました。自分で変身したいものを決めて、新聞紙をちぎったり貼ったりしました。
画像1 画像1

6月12日(水)2年生 学級活動

 今日の学級活動でなんでもバスケットをしました。みんなで決めたルールを守って楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)2年生 畑の野菜を植えたよ

 学年のみんなで決めた4つの野菜を畑に植えました。大きく育つといいなと話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水) 3年生 歯の指導(2)

歯ブラシを使って、磨き方の練習をしました。力加減や磨き残しがないことに気を付けました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日(水) 3年生 歯の指導(1)

お家で行ったカラーテストをもとに、養護教諭の鶴巻先生に歯の大切さや虫歯の防ぎ方を教えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日(水) 6年生 出前授業3

 これから歴史の学習がどんどん進んでいきます。今日の発見を今後の学習に生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 6年生 出前授業2

 出土品の解説のあと、出土品に実際に触れることができました。狩猟に使われた道具や土器など、肌触りや重さなどじっくり観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 6年生 出前授業1

 社会科は、歴史分野の学習が始まりました。今日は、埋蔵文化財センターの方に来ていただき、出土品の出前解説授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 4年生 図工

 自分だけのオリジナル「世界で一つだけの花」も、だんだんと完成が近づいてきています。丁寧に色付けしながら、仕上げの作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)1年生 生活

あさがおの観察をしました。
植えた時よりも葉や茎の様子が変わってきたことをじっくり観察カードに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 5年宿泊学習(子どもの村)
6/18 5年宿泊学習(子どもの村)
6/19 プール開き
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913