最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:204
総数:813196
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

5月23日(木) 4年生 休み時間の様子

 今日はグラウンドが使えなかったため、室内での遊びを考えていました。男女仲良く、元気いっぱい楽しむ子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月23日(水)2年生 さつまいも植え2

 分かりやすく丁寧に教えていただいたので、あっという間に植え付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)2年生 さつまいも植え

 JAあおばの方々にご協力をいただいて、さつまいもの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 3年 自転車教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
今日学んだことを生かし、全体に交通事故を起こさない気持ちを忘れずに過ごしてほしいものです。暑い中、自転車教室に協力していただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。

5月23日(木) 3年 自転車教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すでに身近なところで乗車している自転車ですが、あたらめて交通ルールのきまりやマナーも確かめながら自転車教室に参加していました。

5月23日(木) 3年 自転車教室その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で自転車教室を行いました。富山南警察署の方お話を聞いた後、2つのグループに分かれ、DVDで安全な自転車の乗り方を確認したり、グラウンド実際に自転車の乗りながら安全な運転の仕方を確認しました。

5月23日(木) お昼の英語放送

画像1 画像1
画像2 画像2
給食時間の放送で、希望した6年生の人たちが、英会話を披露しました。とても素敵な発音でした。

5月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  たべキリンハヤシ  卵ロール  フルーツミックス  牛乳でした。ハヤシの中には、すりおろしたりんごが入っていることも給食委員会から紹介されました。

5月23日(木) 3年 校外学習説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(水)に予定されている校外学習のしおりが配られ、活動予定やきまりなどを確認しています。富山駅を中心とした周辺のまちの様子を見学します。大久保小学校の周辺との違いがあるかな。

5月23日(木) 2年生 まどからこんにちは

 自分で考えたまどをかき、カッターで切りました。
 想像していたまどのの形になって子供達は嬉しそうにしていました。
 カッターの使い方も上手くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 5年宿泊学習(子どもの村)
6/18 5年宿泊学習(子どもの村)
6/19 プール開き
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913