最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:204
総数:813201
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

5月22日(水) 1年生 学習の様子

 朝からあさがおの水やりをしました。「どのくらいいれたらいいのかな」「これでいいかな」そんな声が聞こえてきました。芽が出る日を心待ちにしています。
 
 国語科「はなのみち」では、4場面に出てくる動物たちのセリフを考えて発表しました。「きれいな花の一本道できてうれしいな」「くまさん、一緒にあそぼうよ」「あたたかくなったな」など、春を喜ぶ動物たちの気持ちを動物になりきって表現していました。

 算数科では、どちらが大きいか友達と比べ合いをしました。楽しみながら数の概念を身に付けられるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 4年生 図工

 世界に一つだけの花を想像し、自分なりに描いていきます。世界中の珍しい花を見て、子供たちはイメージを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 3年生 書写

初めて習字道具を使いました。筆の使い方に苦戦しながらも、真剣に書いていました。「うまく書けた」という、うれしそうな声も聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月22日(水)1年生 体育

スポーツテストを行いました。
初めてするテストもありましたが、よく聞いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水) 2年生 野菜の様子

 毎朝、朝の準備を早く終わらせ、野菜の様子を見に行っています。
 「きのうより大きくなった」と喜ぶ子供たちの声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)1年生 生活

観察したあさがおのたねを植えました。
困ったところは友達と協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  厚揚げの中華煮込み  ふくらぎの照焼  野菜ソテー  牛乳  でした。

パンフレット案内

 パンフレットが届いています。
 数に限りがございますので、興味のあるご家庭は担任の先生に声をかけてください。

・科学者を目指す 小中学生募集 2024年度受講生募集 金沢大学STELLAプログラム(ジュニアコース) 実施方式:対面およびオンライン 対象:小学校5年生から中学校3年生 募集期間:2024年6月1日(土)から7月5日(金) 

5月21日(火) 5年生 体育

 5年生の体育科の様子です。リレーのバトン渡しをやりました。どうすれば時間を短くできるか考えて、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火) 5年生 外国語

 5年生の外国語の様子です。「誕生日に何がほしい?」というカードゲームをやりました。笑顔いっぱいでカードゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 5年宿泊学習(子どもの村)
6/18 5年宿泊学習(子どもの村)
6/19 プール開き
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913