最新更新日:2024/06/07
本日:count up60
昨日:173
総数:537720
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

今日の給食メニュー:5月29日(水)

画像1 画像1
今日の給食は

 コッペパン 牛乳
 ポークチャップ
 ビーンズサラダ
 クリームスープ

です。
 
 今日は金時豆やひよこ豆が入ったビーンズサラダでした。
 豆が苦手な子もいたようですが、少し減らして量を調整したり、他のおかずと一緒に食べたりと苦手ながらも一生懸命食べてくれていました。

5/29(水) 書写 (6−2)

画像1 画像1
 「街角」の清書を行いました。集中して取り組みました。

6年 選挙に関する出前講座 (6−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市選挙委員会の方に学校に来ていただき、選挙について教わりました。模擬投票も行い、楽しみながら学習しました。

合同体育 2.5年生

 2、5年生合同で、体力テストを行いました。
 それぞれの種目で5年生が教えたり2年生が応援したりするなど、一緒に取り組みました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 休み時間

今日は雨のため外で遊べず、体育館の割り当てもなかった子供たち。

そこで考えた遊びが「大根抜き」でした。
リフレッシュタイムは2年生だけで、昼休みになると6年生も入ってとても盛り上がっていました。

一方、教室で過ごす人たちは、熱心にタイピング技術の向上に努めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食メニュー:5月28日(火)

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 ごはん 牛乳
 コロッケ ゆでキャベツ
 大根のみそ煮込み

です。

 コロッケは、フランス生まれの料理ですが、普段よく食べるじゃがいもを使ったコロッケは日本オリジナルです。大正時代には、とんかつ、カレーライスとともに三大洋食と呼ばれていたそうです。

2年生 校外学習〜昼食・ミラージュランド〜

天候が心配されましたが、アトラクションも十分楽しむことができました。

お弁当づくり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習〜魚津水族館〜

2年生は、ファミリー班が同じ1年生と一緒に館内を回りました。
手をつないではぐれないように気を付ける姿が見られ、ずいぶん仲も深まったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 きいて、きいて、きいてみよう1 5年生

 国語科では、相手の話を聞いたり、質問をしたりしています。
 聞くときに大切なことを確認してから取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 きいて、きいて、きいてみよう2 5年生

 相手と目を合わせて頷いたり、返事をしたりするなど、よい聞き方を目指して練習しました。
 回数を重ねるごとに、相手に合わせて質問を変えたり増やしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195