「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

5月31日(金) 3学年授業の様子2

 数学、理科の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月31日(金) 3学年授業の様子

 技術・家庭(家庭分野)、英語、保健体育の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(金) 2学年授業の様子2

 数学、理科の様子です。解き方を教え合ったり、協力して実験をしたりして、学び合っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月31日(金) 2学年授業の様子

 英語、社会、国語の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(金) 1学年授業の様子

 運動会翌日5限の授業の様子です。落ち着いて授業に参加する様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(金) 1学年運動会の振り返り

 朝清掃の後、1限目に運動会の振り返りを行いました。団ごとの色のプリントにがんばったことや感動したこと、来年への意気込み等を書く姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/30(木) 運動会 1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(木)の運動会後の学年終礼では、運動会リーダーと1年生の生徒全員が互いの頑張りを称え合っていました。来年もさらに成長した姿をみせ、先輩達に負けない素晴らしい運動会にしましょう!

5月31日(金) 3学年学年集会の様子

学年集会で、私立高校のオープンハイスクールについて説明を聞きました。
3学年の保護者の方には、本日tetoruにて私立高校のオープンハイスクールの申し込みの仕方について配信いたします。ご確認をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月31日(金) 朝

 運動会を終えて、今朝から通常どおりの制服登校です。挨拶運動を行う姿や、朝清掃で一生懸命に床の雑巾がけをする姿に、元気が出ます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会ダイジェスト21(優勝パレード)

 閉会式終了後は、優勝した青龍団のパレードです。他の団から拍手とともに、「おめでとう」と祝福の声がかけられていました。すべての活動が終わった後の団ごとの振り返りでは、学年の枠を超えて互いの健闘をたたえ合う姿、感謝の言葉を伝え合う姿が印象的でした。
 
 今年度の運動会は、悪天候が続き、事前の練習日程の変更を余儀なくされた日々が続きましたが、その中でも、生徒たちはできることにベストを尽くしてきました。今日はその成果を発揮し、思い出いっぱいの一日になったのではないでしょうか。
 応援にかけつけてくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628