富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

6/11(火)今日の給食

画像1 画像1
 学校給食では、6月を「かみかみ月間」としています。
 今日は、かみかみ献立第2弾「カルシウムをとろう」です。カルシウムの多い食材として、牛乳・切干大根・小松菜・ごま・厚揚げが使われています。
 よくかむことが大事なのですが、はりはり和えは「ハリー、ハリー」と勘違いして、早く食べてしまいました。最近勘違いが多くなってきたので、ごまって(困って)います。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 いわしの土佐煮
 はりはり和え
 厚揚げと小松菜のごまみそマーボー

6月11日(火) おはようございます!

画像1 画像1
 本日の予想最高気温は、31度です。水分補給をしっかり行いましょう。

 午後に、市総合選手権大会の壮行会を行います。
 下校完了は、16:30です。

6月11日(火) 北中ファーム

 今日も水やり、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 朝の様子

 今日も掃き掃除、ありがとうございます。
 生徒玄関の様子です。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 登校の様子

 朝から、日差しが強い中、生徒が登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 新しい机です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育後援会の皆様から、相談室用に机を買っていただきました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

6月10日(月) 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて

 電話をかける生徒だけでなく、見守る教員にも緊張が・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(月) 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて

 7月に行われる「14歳の挑戦」に向けた事前訪問の一環として、アポイントメントを取るための電話をかけました。電話の受け答えを練習して、いざ、本番です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/10(月)今日の給食

画像1 画像1
 アヒージョは、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込んだ料理のことで、スペイン南部の伝統的料理です。料理店で注文すると、オリーブオイルがグツグツ煮立った状態で提供されることが多く、ものすごく熱いです。そのため、口に入れた時思わず「熱いぞ」と言ってしまうのですが、熱いので口が半開きになり、「アヒージョ」と聞こえてしまうと思います。

<今日の献立>
 コッペパン
 牛乳
 チーズオムレツ
 きのこと豆のアヒージョ
 ポトフ

6月10日(月) 朝の様子

 掃き掃除、ありがとうございます。
 北中ファームでは、「愛情いっぱいの言葉シャワー」をかけている生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 眼科検診
6/24 第1回定期考査
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162