最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:253
総数:973425

2年生 しっぽとりゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習で、しっぽとりゲームをしました。子どもたちは、相手にしっぽをとられないようにするにはどう動けばいいのか、いろいろな作戦を考えていました。

6年2組 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども達は、火起こしやまが玉づくりを体験し、古代人の技や生活に興味をもっていました。

6年1組 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 勾玉をつくったり、火起こし体験をしたりなど、縄文時代の人になった気分になれましたね。昔の人々の知恵や現代の便利さにも気付きました。

6年3組 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科見学で富山県埋蔵文化財センターに行きました。勾玉作りや火起こし体験、歴史上の資料見学をしました。

本日の給食 6月13日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん 牛乳 あじフライ 海藻サラダ 冬瓜のみそ汁 です。

3年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生からスタートする学習の一つである「書道」。今日は、横画の書き方に気を付けて「二」の清書をしました。
 まだ慣れない様子も見られますが、どの子供もじっくりと作品に向き合い、がんばっていました。

6年生 校外学習に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定通り、県埋蔵文化財センターに向けて出発しました。
 見て聞いて、体験して、たくさん学んできてほしいと思います。

4年生 社会科 校外学習 ごみのゆくえを探ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は社会科校外学習で、エコタウンとクリーンセンターへ行きました。
 家庭や学校から出たゴミがどのように処理されているかを学習しました。

5年生 歯みがき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、歯みがき大会がありました。ポイントを確認しながら、実際に歯みがきをしました!家でも実践してみるとよいですね!

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保護者を対象にした給食試食会を行いました。
 始めに、子供たちが給食を準備をする様子や食べる様子を見ていただきました。その後、栄養教諭の学校給食について講話を聞きながら、子供たちと同じメニューを食べていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 個別懇談会  尿検査(2次)
6/20 内科検診(6年)  尿検査(予備)
6/21 個別懇談会
6/24 救急救命講習  早帰り週間(〜28日)
6/25 プール開き
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700