最新更新日:2024/06/14
本日:count up148
昨日:153
総数:751695
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月10日(月) 2年生 花の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、飼育栽培委員会とグリーンキーパーさんと一緒に学校の花壇に花の苗を植えました。今日は、2年生の子供たちと一緒にバス停側の花壇に花を植えました。きれいに花が咲くといいなと願いながら丁寧に植えました。

6月10日(月)3年生 巻き尺で測ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、巻き尺を使った長さの測定について学習しています。今日はグループに分かれて、自分たちが測ってみたい長さを、巻き尺を使って測りました。
 仲間と協力しながら、1階から2階までの高さ、廊下の長さを楽しそうに測っていました。

6月10日(月)3年生 わたしのあじさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、「わたしのあじさい」に取り組んでいます。今日は、実物の紫陽花を見ながらスケッチし、その後画用紙に本番描きをしました。
 「きれいだな」「細かいな」と紫陽花の美しさに心惹かれたり、花のつくりの面白さに気付いたりする声が聞こえました。
 作品は、学習参観で掲示する予定です。是非ご覧ください。

6月10日(月)3年生 ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はスポーツテストのソフトボール投げをしました。これまでに3回練習してきました。今日の測定では練習の成果を出そうとがんばっていました。何m投げることができたのかお子さんに聞いてみてください。

6月10日(月)3年生 風のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の時間では、風の力で動く車を作りました。下敷きや口、手を使って風を起こして車を進めていました。風の強さと動く距離の関係についてこれから学習を進めていきます。

6月10日(月)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日のスタートタイムは学年読書です。
先週借りた本や、家からもってきた本を読んで、今週のスタートとしました。

6月10日(月)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の様子です。
先日から分度器で角度を測る学習をしています。
今日は180°を超える角度の測り方を学習しました。
足す方法と引く方法がありますが、
どちらが楽だったのでしょう?お子さんに聞いてみてください。

6月10日(月)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。
1・2組ともに、電流のはたらきのカラーテストを行いました。
直しをして答案を持ち帰りましたので、
今週の大沢野区域小中家庭学習週間で見直しをする姿を願っています。

6月10日(月) 5・6年生「市陸上交流大会 結果報告」

画像1 画像1
 6月8日(土)に富山市陸上交流大会が行われました。
 結果は見事、出場した6人全員が県大会出場でした!
 
 今日は、校長室で結果の報告を行いました。そして、早速自分たちの走りを振り返りました。
 「次は、後半フォームが崩れたことを練習しないと」
 「バトンパスの時はうまくいったよね」
 写真を見ながら、県大会へ向けての課題を考えていました。
画像2 画像2

6月10日(月)6年生「卒業式まで…」

画像1 画像1
 休み時間、黒板にこんな紙が貼ってありました。
 ついこの間、6年生がスタートしたと思ったら、もう残り9ヶ月…。
 書いた子の「仲間との毎日を大切にしたい」という気持ちがとても伝わってきました。
 
 「私も1日、1日を大切にして、気持ちに応えたい!」
 子供たちの言葉は、よく私たち教員に力をくれます。今日の言葉もそんな言葉でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 学習参観 引き渡し訓練
6/25 プール開き
6/26 委員会活動
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289