最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:173
総数:537685
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

6年生 調理実習(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彩り野菜の炒め物を作りました。もやしやにんじん、ピーマンやベーコンなどを入れて炒めます。野菜によって切り方を変えて、火が通るように、食感が楽しめるようにします。

6年生 1年生のお手伝い(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横について、一つ一つ丁寧に教えてあげていました。写真の撮り方やお絵かきの仕方も伝授!

6年生 1年生のお手伝い(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生は1年生のお手伝いに行きました。初めてクロームブックを使う1年生なので、まずは使えるように設定をします。アカウントやパスワードをうつお手伝いをしました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「ごちそうパーティー」の様子です。今日は、子供たちが作ったごちそうを器に盛りつけて、みんなでパーティーをしました。自分の作品を食べる真似をしたり、友達の作品に「これ何?」と質問したりして、楽しい時間を過ごしました。本物そっくりの作品もありました。

運動会の様子から :5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のプログラムは、全校選抜リレーでした。たくさんの応援の中を代表選手が優勝を目指して競い合いました。

運動会の様子から :5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 声を合わせて、力の限りに綱を引きました。

運動会の様子から :5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年の団体競技は綱引きです。

運動会の様子から :5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜3年生で協力して大玉を運びました。

運動会の様子から :5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年の団体競技 大玉ころがしです。今年度、大玉を購入して行いました。

4年生 国語「新聞をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
「聞き取りメモのくふう」の単元でインタビューしたことや新たにみんなに伝えたいことをグル1つの1つの新聞にします。
まず、新聞の一面にはどんなことが書いてあるのか、調べています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195