最新更新日:2024/11/22 | |
本日:39
昨日:39 総数:337141 |
6月4日(火) 国語科「図書館たんけん」その後には、1冊、本の読み聞かせをしてもらいました。 6月4日(火)3年「いろいろなこまで遊ぼう」始めは、文章に触れるのではなく、教科書に載っているこまで遊びました。 「逆さになった!」 「回すと色変わった!」 いろいろなこまで遊び、お気に入りのこまが見つかりました。 6月4日(火)今日の給食ポケットチーズ、牛乳 です。 チリコンカンは、肉と玉ねぎを炒め、トマトや豆、チリパウダー等の香辛料を加えて煮込んだ料理です。メキシコ料理に由来する豆を使ったアメリカの郷土料理のひとつで、地域や家庭によって入れる具材や味付けが異なるようです。 給食では、ホクホクした味わいが特徴である「金時豆」を使い、トマトケチャップで味付けされており、食べやすく工夫されていました。 6月3日(月)5年 社会科「米の食べ比べ」令和6年度 教科書展示会の開催について
令和6年度 教科書展示会についてお知らせします。
開催期間 令和6年6月4日(火曜日)から7月3日(水曜日)まで 時 間 9時から17時まで(ただし、土曜日、日曜日は除きます) 開催場所 市教育センター研修室・教科書センター(Toyama Sakuraビル 6階) 6月3日(月)3年「友達の作品のよいところ」「水のつぶつぶが丁寧に描かれているところがいいと思いました。」 「草の色がうすいところと、濃いところがあってすごいです。」 鑑賞会のあとには、 「自分は気付かなかったところを友達がいいと言ってくれて、うれしかったです。」 と、友達が言ってくれたことにうれしくなっている子もいました。 6月3日(月)今日の給食牛乳 です。 6月最初の給食の今日、「昆布和え」が出ました。海のミネラル成分を吸収して育つ昆布は、体を元気にする栄養素が豊富です。うまみ成分のグルタミン酸が豊富に含まれていることから、日本では、和食の基本となる「だし」として使われています。また、富山県は昆布の消費量が全国で一番多く、昆布のかまぼこやとろろ昆布等、食生活の中で昆布は親しまれています。 今日は、かぶときゅうりを昆布で和えてあり、とてもおいしいです。 5月31日(金)3年「校外学習(最後)」また移動中に、 「他のお客さんいるから、静かにするよ!」 と注意したり、 「あの席って何?」 「あれは、優先席だよ。お年寄りとかが座るんだよ。」 というふうに知らないことに対して、教えている様子も見られました。 この一日は、社会科の学習だけでなく、公共の場でのマナーなども学べた有意義な一日だったと思います。 けがや体調不良もなく、安全に行うことができました。 5月31日(金)3年「校外学習(梅かま)」「かまぼこ美味しそう!」 「きれい!すごい!」 職人さんの技に見とれている子が多くいました。 5月31日(金)3年「校外学習(富山港展望台)」「昔の銀行ってお寺みたい!」 「なのはなのうきょうが見えるから、あっちに八幡小があるよ!」 見る物全てが新鮮な様子でした。 |
|