最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:78
総数:532356
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

2年生 体育科の学習の様子:6月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では「たからとりおに」の学習をしています。タグを取られないようにする攻め方や宝を取られないようにする守り方を友達と話し合いながら、学習に取り組んでいます。

2年生 算数科の学習の様子:7月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、大きな数の学習をしています。10のまとまりをつくったり、実際に動かしたりしながら数えていきました。

1年生 せんせいと なかよしだいさくせん:6月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、「せんせいと なかよしだいさくせん」を行っています。
 子供たちは奥田小学校の先生と仲良くなるために、校内を探検しながら先生を見付けて自己紹介をしたり、質問をしたりしています。写真は、先生と交流を深めている子供たちの様子です。

5年生 体育科の学習の様子:6月10日(月)

画像1 画像1
 走り幅跳びの計測の2回目を行いました。前回よりも記録を伸ばそうと、助走や空中姿勢等において、気を付けることを意識しながら取り組む様子が見られました。

6年生 算数科の学習の様子:6月10日(月)

画像1 画像1
 今日は、算数科「分数を使ったかけ算」の学習を行いました。子供たちは、グループをつくって相談したり、じっくり一人で学習したりするなど自分に合った勉強方法で復習に取り組みました。

3年生 校外学習の様子:6月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は校内学習で、市内電車に乗って富山駅周辺の様子を見学しました。市役所の展望台では、方角を意識しながら観察する子供の姿が見られました。

2年生 算数科の学習の様子:6月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、いろいろな物の長さの予想を立てて、実際に30cm物差しを使って測りました。

2年生 校外学習に向けて:6月7日(金)

画像1 画像1
 6月13日(木)の校外学習に向けて、しおりを確認したり、グループの目当てを決めたりしました。

1年生 初めての校外学習に向けて:6月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は6月14日(金)に初めての校外学習に出かけます。今日は学年でしおりを読んだり、各クラスに分かれて同じ団の友達と相談しながらそれぞれの役割分担や遊びの内容を考えました。

5年生 委員会発表(運営委員会):6月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度初めての委員会発表がありました。運営委員会の5年生は、休み時間にも声を掛け合って集まり、発表の練習に取り組んでいました。
 緊張していた子供たちでしたが、練習の成果を発揮できたようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/26 6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
6/27 6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747