最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:77
総数:538750
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

校外学習2 ますのすしミュージアム (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん見たり・聞いたりしました。紙に書ききれないくらいメモを取る姿もありました。

校外学習1 ますの寿司ミュージアム (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生の校外学習でした。まずはますのすしミュージアムにいって、ますのすしのつくりかたや歴史について学びました。工場での様子を興味津々で見学していました。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の様子です。「しろくまのジェンカ」の曲に合わせて、リズム遊びをしました。列になってステップを踏んだり、前後に動いたりして、楽しく学習しました。

今日の給食メニュー:6月7日(金)

画像1 画像1
今日の給食メニューは

ごはん
厚焼きたまご
小松菜のごま和え
関東だき
牛乳

です。

6年生 図工 思い出の〇〇 鉛筆画(1組)☆

画像1 画像1
前回は、練習で消しゴムを描きました。今日からはそれぞれの思い出の物を描きます。完成が楽しみです。

6年生 図工 思い出の〇〇 鉛筆画(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い出のものを鉛筆で描きます。鉛筆1本でどうやって表現するのか、難しいですね。色は、曲線は、影や光は・・・考えながら描いています。

6年生と1年生 いもの水やり☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリー班で植えたイモの水やりを交代でしています。今日の当番は1年生と6年生でした。あさ、1年生教室で待ち合わせをして、ファミリーが一緒の1・6年生でお世話にいきます。秋には大きなイモがなってくれるといいですね。

歯と口の健康週間:6月7日(金) 保健室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(火)から6月10日(月)は、歯と口の健康週間です。
 保健委員会児童からは、給食時に「6年間虫歯ゼロ」の6年生の中から6名にインタビューを行いました。全校児童が、歯と口を健康に保つためのけっかけの一つになったのではないかと思います。

総合的な学習 5年生

 総合的な学習では、保育園児との交流会に向けて準備を進めています。
 「カードは小さい方が持ちやすいね」「的の周りに絵を描いて楽しさをアピールしよう」など、園児が楽しめる工夫を考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 調理実習2 5年生

 盛りつけまで丁寧に行いました。美味しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195