「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

5月23日(水) 1学年授業の様子

 国語、理科の様子です。理科は、カタクチイワシ(煮干し)の解剖をして、どのような特徴があるかを観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月23日(木) 朝

 挨拶運動、今日もさわやかです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(水) 団活動の様子

運動会に向けての団活動が始まりました。ダンスの振り付けは難しそうですが、元気よく踊っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月22日(水) 3学年運動会準備の様子

運動会に向けて各団テントと本部テントを設営しました。
協力しながらテキパキと作業をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日(水) 1学年授業の様子2

 授業の様子です。
 音楽の授業では校歌の歌唱テストが行われました。それ以外の生徒はクロムブックを使って自分の好きな音楽について調べ学習をしていました。自分たちだけで真剣に取り組んでいました。(右側・中央)
 英語の授業では自分で作った英文でコミュニケーションをとる活動を行いました。(左側)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月22日(水) 1学年授業の様子1

 授業の様子です。授業の内容によってグループ活動や一斉授業、IT機器を使用した授業を行っています。
 運動会の練習のため体育服のまま活動している学級もあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月22日(水) 朝の学び合い

 水曜日の朝は、全校「学び合い」の時間です。4人グループを基本として、コミュニケーションを図りながら、教え合う、意見を聞き合う、話し合うなどが自然にできるようになってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月22日(水) 朝

 挨拶運動の様子です。盛り上がってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月21日(火) 朝

 挨拶運動の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月20日(月) 3学年運動会学年練習

 3学年も、出場種目ごとに集まって、確認事項を聞いたり、走順を決めたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 期末評価
6/25 期末評価
6/26 期末評価
6/28 市民大会(野球)
6/29 市民大会
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628