大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

授業の様子

2年生の授業です。国語と英語です。英語はALTの先生と一緒に授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)今日の給食

メニューは、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、コーン和え、鶏肉と根菜の煮物、バナナでした。残さず美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)今日も暑そうです

生徒玄関のホワイトボードに毎日熱中症指数等が記入されています。今日も暑そうです。水分補給、マスクを外すなど熱中症にならないように対策をしましょう。
画像1 画像1

6月19日(水)前庭の様子

環境委員会が植えた苗がずいぶん大きくなりました。
アジサイもきれいに咲いています。正面玄関に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)今朝の様子

 今朝もボランティアで玄関の掃除をしてくれました。いつもありがとうございます。
きれいな玄関を通ると、今日1日が気持ちよく過ごせますね!!
画像1 画像1 画像2 画像2

ブラッシュアップタイムプラス

左から1年、2年、3年生の様子です。1年生、3年生は各自で、2年生は先生や友達に教えてもらいながら学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブラッシュアップタイムプラス

火曜と木曜の放課後は、ブラッシュアップタイムプラスの時間です。希望者は教室で学習します。
画像1 画像1

下校の様子

今週は部活動がないので、早めに下校しています。
画像1 画像1

ブラッシュアップタイム 1年生

1年生です。放課後のブラッシュアップタイムプラスへの参加も呼びかけています。
画像1 画像1

ブラッシュアップタイム 2年生

2年生です。ブラッシュアップタイムにプラスして、黒板にも問題が書かれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ブラッシュアップタイム 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のブラッシュアップタイムです。それぞれが自分で問題を選んで取り組んでいます。

今日の給食

メニューは、米粉コッペパン、牛乳、鶏肉とレバーのリンゴソースからめ、大根サラダ、ビーンズポタージュでした。美味しくいただきました。

画像1 画像1

6月18日(火)授業の様子

3年生の授業です。英語と技術家庭科をしてます。期末考査が近いので、英語では先生から大切な説明がありそうです。聞き逃さないように集中しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日(火)今朝の様子

朝から雨が降り続いています。今日は、放課後ブラッシュアップタイムプラスがあります。
窓際で栽培している水菜が、大きくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日(火)今日の給食

メニューは、ごはん、牛乳、カレーライス、ゆで卵、花野菜サラダでした。みんな大好きカレーライスです、残さず食べましょう。
画像1 画像1

6月17日(火)給食室前掲示

給食室前にアンケート結果が掲示してあります。
応募作品の掲示や申し込みが置かれているので、興味がある人は挑戦してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(火)ピカピカ大作戦

画像1 画像1
 学年混合で清掃を行います。校舎内をピカピカにしましょう。
各教室に掲示がしてありました。

6月17日(火)授業の様子

 2年生です。社会と理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(火)授業の様子

 3年生です。英語と社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月)今朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も暑くなりました。市総合選手権大会が終わり、練習の成果を出し切りさわやかな表情で登校しています。今日から学習に切り替えましょう。
 登下校時も暑くなっています。マスクを外して登校するように、ご家庭での声かけをお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 期末考査1日目
6/25 期末考査2日目
6/26 期末考査3日目 避難訓練(火災)
その他
6/29 市民体育大会
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434