最新更新日:2024/06/17
本日:count up45
昨日:84
総数:751943
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

池遊び

ターザンロープ
最初は顔がこわばっていましたが
画像1 画像1

活動スタート

画像1 画像1
注意事項の説明を聞いています
池に落ちないように・・・ 

オリエンテーション

施設の使い方を真剣に聞いています。
画像1 画像1

宿泊学習2 呉羽青少年自然の家に到着

2日間 よろしくお願いします
画像1 画像1

宿泊学習1 出発式

初めての宿泊学習のスタートです。
レベルアップしてきます。

画像1 画像1

6月14日(金)6年生 算数の様子

分数のわり算の学習をしています。
約分に苦戦していますが、だいぶ慣れて、すらすら解けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)6年生 ファミリー活動

白ばとタイムには、ファミリー・集会委員会が企画したファミリー集会がありました。
ファミリーのみんなとはんかち落としや貨物列車をして楽しみました。
「時間通りに始めることができた」「みんなに声をかけて、集会を進めることができた」と、前回の反省を今日の活動にいかすことができたようです。
再来週のファミリー集会でも6年生の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)1年生 生活科「わたしのあさがお」

 今日は、種が発芽せずに困っている子の話を聞いて、みんなで解決策を考えました。その後、「もっと日当たりのよいところに置いたらよい」という意見に従って、鉢を置く場所を変えていました。一生懸命世話しているので、みんな発芽してほしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)1年生 体育科「新体力テスト 上体起こし」

 上体起こしの2回目の記録を測りました。初めてやった前回よりも、記録がぐんと伸びている子供が多かったです。家での練習の成果でしょうか。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
スタートタイムから1限の様子です。
学年で一斉にロッカー、机の中の整理整頓について考え、
その意義について話し合いました。

その後、月曜日からの宿泊学習の式の練習を行い、
当日への意気込みを高めました。
ゆっくり休んで月曜日に備えましょう! 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 プール開き
6/26 委員会活動
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289